【PR】記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります。

2023-2024年版 青春18きっぷの特徴などを紹介~JR普通列車全線乗り放題~

青春18きっぷ

本ページのリンクにはプロモーション・広告が含まれています。

毎年春・夏・冬休み期間に発売される「青春18きっぷ」。

「青春18きっぷ」という名称ですが、18歳じゃなくても使えます。中高生でも、社会人でも、そして、年配の方でも使えますよ!

今回はJR普通列車全線乗り放題になる「青春18きっぷ」の特徴とルールを紹介しますね。

スポンサーリンク

青春18きっぷとは

青春18きっぷ

「青春18きっぷ」は、JR全線の普通列車が乗り放題のフリーパスです。

5回分セットで12,050円!5回分を1人で使う以外にも、同一行程の利用なら5人まで利用できます。

青春18きっぷ フリーエリア

  • JR全線
    (JR北海道・東日本・東海・西日本・四国・九州)
  • JR東日本BRT
    気仙沼線BRT:「柳津〜気仙沼」間
    大船渡線BRT:「気仙沼〜盛」間
  • JR九州(バス)の日田彦山線BRT
    「添田〜日田」間
  • JR西日本の宮島フェリー

青春18きっぷはJR全線の普通列車とJR東日本とJR九州のBRT、宮島行きの宮島フェリーに乗車できます。

BRTって何?

BRTとはバス・ラビット・トランジット(Bus Rapid Transit)の略で、バス専用道、バス専用レーンなどを組み合わせることで、速達性・定時性を確保したバスシステムです。

JR線以外にも通過利用する場合に限り、特例で第3セクター区間に乗車できます。

青春18きっぷで第3セクターに乗れる区間
  • 青い森鉄道
    (青森~野辺地~八戸)
  • あいの風とやま鉄道
    (富山~高岡)
  • IRいしかわ鉄道
    (金沢~津幡つばた

途中下車すると、通常通りの運賃がかかるので注意が必要です。

いずれも以前はJRの路線でしたが、新幹線開業に伴い第3セクター化された路線です。

青春18きっぷで乗車できる列車

グリーン券を購入すれば、JR東日本の東海道線や宇都宮線などに連結されている(普通列車)グリーン車(自由席)にも乗車できます。
普通列車グリーン車は特急列車のような座席ですので快適に移動できます。また、グリーン料金は50㎞までと51㎞以上の2段階制ですので、遠くまで乗れば乗るほどおトクです。

スポンサーリンク

青春18きっぷ 販売期間・利用期間・買い方

青春18きっぷ 販売期間・利用期間・買い方

青春18きっぷは春・夏・冬の年3回発売されています。

青春18きっぷ 2023~2024 販売期間

春季:2023年2月20日(月)~2023年3月31日(金)
夏季2023年7月1日(土)~2023年8月31日(木)
冬季:2023年12月1日(金)~2023年12月31日(日)

青春18きっぷは利用可能になる10〜20日前から発売開始で、利用期間最終日の10日前に販売終了となります。
利用期間の終盤に利用する場合は注意が必要です。

青春18きっぷ 2023~2024 利用期間

春季:2023年3月1日(水)~2023年4月10日(月)
夏季2023年7月20日(木)~2023年9月10日(日)
冬季:2023年12月10日(日)~2024年1月10日(水)

お盆や年末年始の期間も使えます。

青春18きっぷの有効日数

シーズン中の5日間(5回分)

シーズン中であれば、連読でなくてもかまいません。
例えば土日休みの社会人の方でしたら、週末ごとに利用することもできます。

青春18きっぷ 販売場所

  • JRの主な駅の指定席券売機
  • みどりの窓口・旅行センター
  • 提携販売センターおよび主な旅行会社

青春18きっぷの値段

 大人 12,050円

小児用はありません

青春18きっぷの支払い方法

現金もしくはクレジットカード

きっぷの払い戻し

5回分すべて未使用の場合のみ、手数料220円で可能です。

青春18きっぷの使い方

青春18きっぷの使い方

青春18きっぷは普通の乗車券・特急券よりも横長なので、自動改札には通せません

自動改札の横にある有人改札を使って出入りします。

有人改札は時間帯によって長蛇の列ができますので、青春18きっぷで旅をする際は、余裕を持った旅程を組むことをおすすめします。

最初に乗車するとき

使い始めるときは、駅の有人改札で日付のスタンプを押してもらいます。

無人駅や有人改札が閉まっている場合は、列車の車掌もしくは最初に降りる駅で日付のスタンプをもらいます。

降りるとき

駅の有人改札で青春18きっぷの日付スタンプを押してあるところを見せます。

青春18きっぷの注意点

青春18きっぷの注意点

青春18きっぷを利用するにあたりいくつか注意点があります。

青春18きっぷの利用上の注意点
  1. 新幹線・特急などは原則乗車不可
  2. バラにはできない
  3. 複数人利用で別行動する場合、別に運賃が必要
  4. 日付をまたぐ場合は別に運賃が必要
  5. 遅延・運休の場合、救済はない
  6. 次のシーズンへの持ち越しはできない

それぞれ詳しく解説します。

注意点①青春18きっぷは新幹線・特急などは原則乗車不可

「青春18きっぷ」では新幹線、特急列車には乗れません

新幹線や特急列車に乗車する場合、特急券の他に利用する区間の普通運賃がかかります。青春18きっぷに特急券という組み合わせはできないです。

ただし特例で青春18きっぷのみで特急列車に乗れる区間があります。

特急に乗車できる区間
  • JR北海道 石勝線 新夕張~新得間
  • JR東日本 奥羽本線 新青森~青森間
  • JR九州 佐世保線 早岐~佐世保間
  • JR九州 宮崎空港線 宮崎~宮崎空港間

これらの区間は特急の普通車自由席に乗車できます。

もしこの区間を超えてしまう場合、JR北海道・東日本区間とJR九州区間で扱いが変わります。

特例区間を超えた場合

JR北海道・東日本
乗車する全区間の乗車券と特急券が必要
JR九州
特例区間外の乗車券と特急券を追加購入すればOK

注意点②青春18きっぷはバラにはできない

青春18きっぷは5回分で1枚のきっぷになっていて、1回ごとに使用済印(スタンプ)が押されるきっぷです。そのため1日(1回分)だけなど、バラで使うことができません。

使いかけの青春18きっぷが金券ショップやヤフオク!などに出品されていますので、1回や2回だけ使う場合でしたら、そちらを活用するのも一つの手です。

注意点③複数人利用で別行動する場合、別に運賃が必要

青春18きっぷは2人以上の複数人での利用も可能ですが、同一行程での利用に限ります。

もし別行程になる場合は、集合・解散どちらも一度改札を出る必要があります。また、青春18きっぷを持っていない同伴の方は集合・解散場所までの運賃が別に必要です。

注意点④日付をまたぐ場合は別に運賃が必要

青春18きっぷは午前0時〜翌日の0時まで有効です。

使用中に0時を過ぎてしまったときは、日付をまたいで最初の停車駅まで有効です。

例えば東海道本線の静岡→浜松の最終電車で浜松駅で下車した場合

静岡 23:18発

掛川 0:02発

浜松 0:27着
(時刻は2023年3月現在)

途中の掛川駅までは青春18きっぷが有効で、掛川〜浜松間の運賃を下車する浜松駅で精算する必要があります。

連続して青春18きっぷを使う場合は、運賃精算に代わって新たに日付のスタンプを押してもらうことも可能です。

例外として、東京や大阪近郊の電車特定区間の場合は、日付をまたいでも終電までそのまま利用できます。

注意点⑤遅延・運休の場合救済はない

青春18きっぷは格安なので、運休や遅れが出た場合も払い戻しはできません。

振替乗車もできない場合がほとんどです。
(運休時の普通列車の代行バスには乗車できます)

注意点⑥青春18きっぷは次のシーズンへの持ち越しはできない

余った分を次の「青春18きっぷ」のシーズンに使うことができません。

5回分を計画的に利用するか、余ったら早めに金券ショップなどに売却するといいでしょう。

青春18きっぷ北海道新幹線オプション券

青春18きっぷ北海道新幹線オプション券

2016年に北海道新幹線が開業したことで、青春18きっぷだけでは北海道へ行けなくなりました。
その救済策としてできたのが「北海道新幹線オプション券」です。

「北海道新幹線オプション券」は北海道新幹線の奥津軽いまべつ駅〜道南いさりび鉄道の五稜郭駅の片道が1枚につき片道1回利用できます。

北海道新幹線オプション券 利用可能区間

  • 北海道新幹線 奥津軽いまべつ~木古内
    (普通車の空いている席に座れます)
  • 道南いさりび鉄道 木古内~五稜郭

2023-2024 北海道新幹線オプション券 販売期間

春季:2023年2月20日(月)~2023年4月10日(月)
夏季2023年7月1日(土)~2023年9月10日(日)
冬季:2023年12月1日(金)~2024年1月10日(水)

青春18きっぷと異なり、利用期間最終日まで販売しています。

2023-2024 北海道新幹線オプション券 利用期間

春季:2023年3月1日(水)~2023年4月10日(月)
夏季2023年7月20日(土)~2023年9月10日(日)
冬季:2023年12月10日(日)~2024年1月10日(水)

北海道新幹線オプション券 販売場所

  • 主な駅の指定席券売機
  • みどりの窓口
  • びゅうプラザ
  • 提携販売センターおよび主な旅行会社

値段

大人2,490円 小児用はありません

北海道新幹線オプション券の注意点

北海道新幹線オプション券を使うにあたり、3点ほど注意点があります。

注意点
  1. 「北海道新幹線オプション券」のみの利用はできません。
  2. 北海道新幹線「奥津軽いまべつ~木古内」間を超えて利用する場合、新幹線全区間の運賃・料金がかかります。
  3. JR津軽線「蟹田~三厩」間は2023年8月現在、不通となっていて、代行バスなどでの振替輸送を実施しています。
    詳しくはこちら

青森~函館間の青春18きっぷでの移動方法は「青森~函館間の移動手段まとめ」で詳しく紹介しています。

青春18きっぷの特徴・使い方|まとめ

青春18きっぷの特徴・使い方|まとめ

今回は春・夏・冬休み期間に利用できる青春18きっぷの特徴・使い方などを紹介しました。

青春18きっぷの特徴・使い方まとめ
  • JR全線の普通列車が乗り放題
  • シーズン中の5日間利用可能
  • 自動改札機は通せない
  • 新幹線・特急列車には乗車できない
  • 北海道新幹線オプション券がある

青春18きっぷは普通・快速列車なら乗り放題ですので、JRを使って少し遠くに行く場合におすすめなきっぷです。

機会があれば「青春18きっぷ」を使ってみるのはいかがでしょうか。

おすすめ関連記事

北海道&東日本パス

JR東日本とJR北海道の普通列車が連続した7日間乗り放題のきっぷです。
青春18きっぷでは乗車できないIGRいわて銀河鉄道、青い森鉄道、北越急行にも乗車できます。

秋の乗り放題パス

10月14日の鉄道の日の前後の期間に発売されるJR全線の普通列車が連続した3日間乗り放題のきっぷです。

鉄道旅行持っていくべきものを紹介!

列車に乗って旅をするのに必要なもの、あると便利なものをまとめた記事です。

国内旅行のおすすめガイドブック

国内旅行のガイドブック「るるぶ」・「まっぷる」などをまとめた記事です。

タイトルとURLをコピーしました