A8.net などASP (アフィリエイトサービスプロバイダー) に登録をしたけど、広告の貼り方とかサイト(ブログ)の作り方とか、迷いますよね。
僕は2019年5月の終わりに A8.netに登録しましたが、記事の内容にあった広告の貼り方がいまいちわかりませんでした。
そこで2019年11月にA8.net主催の「アフィリエイト初心者セミナー」に参加しました。
広告の貼り方の基本がわかって、正直参加してよかったです!
今回はA8.net「アフィリエイト初心者セミナー」の様子と実際に参加してみた感想をお伝えします。
A8.netのメリット・デメリットはこちらの記事をご覧ください。
A8.netアフィリエイト初心者セミナーへの申し込み

「アフィリエイト初心者セミナー」に参加するにはA8.netの会員登録した上で、マイページからの事前応募が必要です。尚、定員数を超えた場合は抽選になります。
僕が参加したときは応募人数が多かったみたいで、抽選となっていました。
抽選の結果はメールで連絡
抽選の結果は後日メールで送られてきます。
当選した場合、 あわせて開催内容の詳細について連絡がいきます。
A8.netアフィリエイト初心者セミナーに参加してみた

2019年11月27日に東京・渋谷にあるA8.netを運営している株式会社ファンコミュニケーションズ本社に行きました。
ファンコミュニケーションズ本社は青山通りに面していて、近くには青山学院大学などがあります。
アフィリエイト初心者セミナーの受付
13時開始のセミナーでしたが、12時30分に到着しました。
受付は20分前からですので、それまでは2階のロビーで待ちます。
12時40分から受付開始で、受付で名前を言って、資料と名札、そして「エーハチくんの水(350mlのミネラルウォーター)」を受け取りました。
座席は自由席です。窓側が良ければ左側、パソコンがあって、コンセントを使いたければ一番後ろに座ることをおすすめします。
アフィリエイト初心者セミナーに持っていったもの
僕は次のものを持って行きました。
- 筆記用具
- ノート(ルーズリーフ)
- ノートパソコン
- 名刺
それぞれ詳しく紹介します。
筆記用具
筆記用具は必須ですね。
シャープペンシル、消しゴム、蛍光ペンがあるといいでしょう。
ノート (ルーズリーフ)
ノート(ルーズリーフ)は資料に書き込むのであれば必要ないです。
実際、ルーズリーフは多少メモするぐらいでほとんど使いませんでした。
ノートパソコン
ノートパソコンはいつも使っているDELL inspironをもっていきました。
ノートパソコンがあるとセミナーを聴きながら、実際のパソコン上の操作もできて便利です。
もちろんパソコンがなくても、十分にセミナーの内容は理解できますのでご安心ください。
名刺
名刺は簡単なものを作ってみましたが、使う機会はなかったです。。
それでも今後使う機会があるかもしれないので、セミナーを参加するのを機にブロガー(アフィリエイター)用の名刺を作っておくとよいでしょう。
僕は自宅のプリンターで印刷しましたが、名刺の印刷を業者に依頼する方法もあります。
A8.netアフィリエイト初心者セミナーの内容

アフィリエイト初心者セミナーの詳しい内容は公開禁止なので、差し控えさせていただきますが、「アフィリエイトとは何ぞやから記事の書き方まで」内容の濃い3時間でした。
基本的には座学ですが、途中でサイトテーマを考えるといった内容で、ワークシートを15分ほどで完成させ、隣の人と意見交換すると言ったワークもありました。
A8.netアフィリエイト初心者セミナーの雰囲気

A8.netの「アフィリエイト初心者セミナー」の参加者は見た感じ20~50代と幅広い年代の方が参加していました。
参加者の男女比はほぼ1:1でした。
(参加されるタイミングによっても変わります)
参加者のレベルは、これからブログやサイトを立ち上げる方、ある程度記事を書いているけど伸び悩んでいる方など様々でした。
A8.netアフィリエイト初心者セミナーの感想

アフィリエイト初心者セミナーに参加する前、講義形式で正直退屈するのかなと思っていましたが、途中でサイトテーマ選定というワークなどがあって中身の濃かった3時間でした。
初心者向けのセミナーなので、初めて間もない人向けの内容かなと思いましたが、アフィリエイトを始めて半年の僕にとっても、意外と知らなかったことが多くて勉強になりました。
A8.netでは定期的に無料で初心者向けのセミナーが行われています。また、一部の過去のセミナーを動画が「A8.netキャンパスブログ」内で見られます。
アフィリエイト初心者の方はまず「A8.net」に会員登録をしましょう。
■ブログ初心者におすすめなASP