【PR】記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります。

2023年版イオンカードの全種類を紹介!おすすめカードは!?

本ページのリンクにはプロモーション・広告が含まれています。

イオンモールなどイオングループのお店で便利な「イオンカード」。

2023年現在、イオンカードは新規発行しているカードで50種類以上あります。ほとんどのカードは入会金・年会費無料です。

イオンカードの種類が多くてどのカードにすればいいか迷うかもしれません。

今回はイオンカードホームページから申し込めるイオンカードの種類とおすすめなカードを紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

イオンカードとは

イオンカード(ミニオンズ)

イオンカードはイオン銀行が発行しているクレジットカードです。

イオンカードには大きくわけて3つに分類されます。

イオンカードの分類
  1. イオンカード…「イオン」と名のつくクレジットカード
    (例:イオンカードセレクト・イオンカード(櫻坂46))
  2. 提携カード…イオンと他社との提携による発行されるクレジットカード
    (例:マルエツカード・コスモ・ザ・カード・オーパス)
  3. 発行受託カード…イオン銀行が他社から委託を受けて発行されるカード
    (例:JQ SUGOCA)

イオンカードと提携カードの多くには「イオンマーク(AEON Financialのマーク)」がついています。

イオンマークのついたカードでは毎月20・30日の「イオンお客様感謝デー」での割引などの特典が受けられます。

イオンマークがついたカードの共通特典

イオンマークがついたカードの共通特典

イオンカードにはカードの種類によって、さまざまな種類の特典が受けられます。

イオンマークがついたカードには毎月20・30日の「イオンお客様感謝デー」での割引をはじめ、7つの特典があります。

イオンマークがついたカードの特典
  1. 毎月20・30日の「イオンお客様感謝デー」でカード提示で5%OFF
  2. 毎月10日の「ありが10デー」でポイント5
  3. イオンシネマでの映画鑑賞割引
  4. 提携レジャー施設での優待
  5. ETCカードの発行手数料が無料
  6. 「WAONPOINT」が貯まる
    (イオングループの対象店舗で200円で2ポイント)
  7. ショッピングセーフティ保険
  8. カード盗難保障

※一部対象外のカードもあります。特典内容をイオンカード公式サイトで確認してからの申込みをおすすめします。

スポンサーリンク

イオンカード(WAON一体型)

イオンカード(WAON一体型)

「イオンカード(WAON一体型)」はクレジットカードと電子マネー「WAON」の機能が1枚になったカードです。

イオンカード(WAON一体型)には次のデザインから選べます。

イオンカード(WAON一体型(国際ブランド)
  • 通常デザイン
    (VISA/MASTER/JCB)
  • ミッキーマウスデザイン
    (JCB)
  • トイ・ストーリーデザイン
    (JCB)

※2022年11月にデザインがリニューアルされました。

国際ブランドはミッキーマウスとトイ・ストーリーのデザインがJCB、通常デザインはVISA・MASTER・JCBから選べます。

申込み&詳細はこちら

イオンカードセレクト

イオンカードセレクト
イオンカードセレクト(新デザイン)

「イオンカードセレクト」はクレジットカードと電子マネー「WAON」に加え、イオン銀行のキャッシュカードが一体化されたカードです。

イオンカードセレクトでは電子マネーWAONのオートチャージでポイントが貯まるなど独自サービスがあります。

イオンカードセレクトのデザイン

イオンカードセレクト(ミッキーマウスデザイン)
イオンカードセレクト(ミッキーマウスデザイン)

イオンカードセレクトのデザインは全部で4種類あります。イオンカード(WAON一体型)にはないミニオンズのデザインもあります。

イオンカードセレクトのデザイン(国際ブランド)
  • 通常デザイン
    (VISA/MASTER/JCB)
  • ミッキーマウスデザイン
    (JCB)
  • ミニオンズ
    (MASTER)
  • トイ・ストーリーデザイン
    (JC
    B)
    ※2022年11月にデザインがリニューアルされました。

国際ブランドはミッキーマウスとトイ・ストーリーのデザインがJCB、ミニオンズのデザインがMASTER、通常デザインがVISA・MASTER・JCBから選べます。

イオンカードセレクトの独自特典

イオンカードセレクトにはイオンカード(WAON一体型)にはない4つの特典があります。

イオンカードセレクトの特典
  1. 電子マネーWAONのオートチャージでWAONポイント付与
  2. 給与口座指定で毎月10WAONポイント付与
  3. 公共料金の口座振替で1件ごとに毎月5WAONポイント付与
  4. イオン銀行スコアが10点貯まる

それぞれ詳しく解説します。

特典①オートチャージでWAONポイント付与

イオンカードセレクトなら1,000円のオートチャージで5WAONポイントが貯まります。

イオンでのお買い物でWAONを使うと200円ごとに2ポイント貯まる(1,000円で10ポイント)ので、オートチャージ分を合わせれば1,000円で15ポイント貯まり、ポイント還元率は1.5%となります。

イオンカードセレクトなら、ポイントを多く貯められますよ。

特典②給与口座指定で毎月10WAONポイント付与

給与の振込口座をイオン銀行に指定すると毎月10WAONポイントが付与されます。

会社などの振込口座の指定がなければ、給与の受取口座をイオン銀行に変更するだけでポイントがつくので、オトクですよ!

特典③公共料金の口座振替で1件ごとに毎月5WAONポイント付与

電気、ガス、電話など公共料金の口座振替で、1件につき5WAONポイント付与されます。

1件あたり5ポイントと少なめですので、カード払いにした方がおトクなケースが多いです。ただ、口座振替割引を設けている場合もあるのでどちらが得かは一概には言えません。

特典④イオン銀行スコアが10点獲得

イオン銀行Myステージのステージ判定に使われるイオン銀行スコアが10点獲得します。イオン銀行スコアを貯めることで、イオン銀行の普通預金金利や他行ATM利用手数料、他行への振込手数料が優遇されます。

イオンカードとイオンカードセレクトのどちらがおすすめ⁉

引き落とし口座がイオン銀行でもOKなら、オートチャージでWAONポイントが付き、イオン銀行の普通預金金利優遇が受けられる「イオンカードセレクト」がおすすめです。

「イオンカード(WAON一体型)」はイオン銀行の口座を作りたくない方向けです。

申込み&詳細はこちら

イオンカードG.Gマーク付き

イオンカードGGマーク付き

G.Gマークとは「Grand Generation」マークのことです。55歳以上の希望の方が申込できます。

G.Gマーク付きのイオンカードは以下の5種類です。

G.Gマーク付きイオンカード
  • イオンカードセレクト(通常デザイン)
  • イオンカードセレクト(ミッキーマウスデザイン)
  • イオンカード(WAON一体型)
  • イオンカード(WAON一体型/ミッキーマウスデザイン)
  • イオンJMBカード(JMB WAON一体型)

55歳以上の方のイオンカード会員特典として、20日・30日の他に、毎月15日も「G.G感謝デー」でイオングループの対象店舗で5%OFFになります。

G.Gマークカードなくても対象になりますが、WAON支払いの場合、事前登録が必要です。

申込み&詳細はこちら

ミニオンズデザインのイオンカード

ミニオンズのデザインのイオンカードは次の2種類あります。いずれも国際ブランドはMASTERです。

ミニオンズのデザインカード
  • イオンカード(ミニオンズ)
  • イオンカードセレクト(ミニオンズ)

ミニオンズデザインには3つの限定特典があります。

ミニオンズデザイン限定特典
  1. イオンシネマでの映画料金が年間30枚まで1,000円
    (2023年10月1日から年間12枚まで)
  2. ドリンク・ポップコーン引換券付きシネマチケットが
    年間18枚まで1,400円(2023年10月1日から)
  3. ユニバーサルスタジオジャパンでポイント10倍
  4. ミニオンズオリジナルグッズと交換できる

※イオンシネマ「ご優待販売 専用サイト」でチケットを購入した場合

映画が好き、ユニバーサルスタジオジャパンによく行かれる方におすすめなカードです。

ちなみにイオンカード(ミニオンズ)にはWAON機能がありません。WAONも付けたい方はイオンカードセレクト(ミニオンズ)を選ぶとよいでしょう。

申込み&詳細はこちら

イオングループの店舗のクレジットカード

マルエツカード

イオングループの「マルエツ」や「KASUMI(カスミ)」、「スポーツオーソリティ」、「サンデー」で使うとおトクなイオンカードです。

イオングループのお店のカード
  • マルエツカード
  • KASUMIカード
  • スポーツ オーソリティカード
  • イオンサンデーカード

これらのカードもイオンマークが付いているので、お客様感謝デーやイオングループの店舗でいつでもポイント2倍の特典が受けられます。

【次へ】高速道路・JR・JALとの提携カード

タイトルとURLをコピーしました