ゴールドカードは旅行保険や空港ラウンジなど様々な特典が受けられますが、年会費が高いイメージがありますよね!?
「イオンゴールドカード」は一定の条件を満たせば入会金・年会費無料でゴールドカードが持てます。
今回はイオンゴールドカードの取得までの流れとイオンゴールドカードの特典を紹介します。
当記事は2018年にゴールドカードを取得したときの体験談ですので、2020年現在の状況と異なる部分もあります。
イオンゴールドカードとは

「イオンゴールドカード」はイオンカードが発行している年会費無料のゴールドカードです。「イオンゴールドカード」は羽田空港など国内の空港にあるラウンジが無料で利用できるなどの特典があります。
イオンカードセレクトでもゴールドカードが発行できる
「イオンゴールドカード」は通常のイオンカードの他に、イオン銀行のキャッシュカードが一体となった「イオンカードセレクト」でも発行できます。
イオンカードセレクトならばイオン銀行の普通金利優遇などの特典が受けられます。
イオンゴールドカードを入手するための条件


「イオンゴールドカード(セレクト)」はゴールドカードにランクアップできる対象のイオンカードに入会し、一定条件を満たしてインビテーション(招待状)来て初めて申込みできます。
イオンゴールドカード(セレクト)にランクアップできるのは次のカードです。
- イオンカード(WAON一体型)
- イオンカード(WAON一体型/ミッキーマウス デザイン)
- イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリー デザイン)
- イオンカード(WAON一体型 G.Gマーク付)
- イオンカード(WAON一体型 G.Gマーク付/ミッキーマウスデザイン)
- イオンカードセレクト
- イオンカードセレクト(ミッキーマウス デザイン)
- イオンカードセレクト(トイ・ストーリー デザイン)
- イオンカードセレクト(G.Gマーク付)
- イオンカードセレクト(G.Gマーク付/ミッキーマウスデザイン)
※ゴールドカードにランクアップする際にカードのデザイン(通常⇔ミッキーマウスなど)の変更はできません。
インビテーション(招待状)は次の条件を満たすと送られてきます。
- イオンカードの利用金額が年間100万円以上
- イオン銀行での住宅ローンの契約
それぞれ詳しく紹介していきますね。
1.イオンカードの利用金額が年間100万円以上
イオンゴールドカードは、直近年間カードショッピング100万円以上の方に発行しております。
引用:イオンカードホームページ
イオンカードホームページには「直近1年の利用金額が100万円以上」と載っていました。
2.イオン銀行での住宅ローンの契約
イオン銀行で住宅ローンを契約した上でイオンカードセレクトに入会すると「イオンセレクトクラブ」に加入できます。
イオンセレクトクラブの特典で「イオンゴールドカードセレクト」が発行されます。
イオン公式発表以外の方法は?
「イオンカードで年間購入金額100万円以上」や「住宅ローン契約」だとハードルが高すぎますよね!?
イオンカードの公式ホームページに以下のように書いてありました。
イオンゴールドカードは、他の一定の基準を満たしたお客さまにも発行しております。
引用:イオンカード公式ホームページ
「他の一定基準」が気になったので詳しく調べてましたが、公式ホームページには書いてありませんでした。
イオン銀行の投資信託残高が100万円で達成!?
公式ホームページ以外のサイトを調べていくと、「投資信託の残高が100万円以上」という条件でゴールドカードの案内が届いたという記事がありました。
僕はもともとイオン銀行で投資信託をやっていたので、一時的に投資信託の残高を100万円以上にしました。そうしたら翌々月の中旬にインビテーション(招待状)が郵送されてきました。
※公式な発表ではありませんので試してみる際は自己責任でお願いします。
イオンゴールドカードの発行までの流れ


「イオンゴールドカード」の発行条件を満たすと翌月中旬にゴールドカードのインビテーション(招待状)が郵送されます。
インビテーションの中には申込用紙・案内などが入っていました。
ちなみにゴールドカードへの切替手続きは郵送の他、イオンカードホームページでも申し込みができます。
イオンゴールドカードが発行されるまでの実例
実際に僕がゴールドカードが届くまでの流れです。
2018年7月末 投資信託の残高100万円+αにする。
2018年9月4日 イオンカードのマイページからゴールドカードへの切替が可能になる
2018年9月中頃 自宅にインビテーションが届く
2018年9月18日 「イオンゴールドカード」が自宅に届く
【次へ】イオンゴールドカードの特典は⁉