【PR】記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります。

イオン銀行Myステージのしくみ・スコアの効率的な貯め方【普通預金優遇が受けられる】

イオン銀行Myステージ

本ページのリンクにはプロモーション・広告が含まれています。

ここ数年、普通預金の金利はだいたい年0.001%で、金融機関に預けても利子がほとんどつかないですよね!?

イオン銀行なら「イオン銀行Myステージ」の特典で普通預金金利の優遇が受けられます。最上位のステージの「プラチナ」なら、金利が年0.1%となります!

当記事では次の内容をメインに紹介します。

  • イオン銀行Myステージのしくみ
  • イオン銀行スコアを効率的に貯める方法

ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

イオン銀行Myステージとは

「イオン銀行Myステージ」はイオン銀行の口座開設者向けプログラムです。
イオン銀行との取引状況に応じて貯まる 「イオン銀行スコア」によってステージが決定します。

イオン銀行Myステージの特典と必要なイオン銀行スコア

イオン銀行のMyステージは「ブロンズ」、「シルバー」、「ゴールド」、「プラチナ」の4段階のステージがあります。

イオン銀行Myステージではステージごとに次の特典が受けられます。

ステージブロンズシルバーゴールドプラチナ
普通預金適用金利年0.01%年0.03%年0.05%年0.10%
他行ATM入出金
手数料無料回数
月1回月2回月3回月5回
他行宛振込
手数料無料回数
0回月1回月3回月5回
必要な
イオン銀行スコア
20点以上50点以上100点以上150点以上

※普通預金適用金利は税引前の金利です。

出典:イオン銀行ホームページ

イオン銀行Myステージのステージ判定と特典適用の期間

取引月の翌月にステージ判定を行われ、翌々月の1か月間、特典が受けられます。
例えば7月に行われた取引内容によって、9月中の特典が決まります。

画像引用:イオン銀行ホームページ
スポンサーリンク

イオン銀行Myステージを効率的に上げる方法

「イオン銀行Myステージ」には以下の18の対象取引あり、対象取引に応じてイオン銀行スコアが加算されます。

対象取引とイオン銀行スコア配点
対象取引【判定基準】イオン銀行スコア
①イオンカードセレクトまたは
キャッシュ+デビット、
イオンデビットカードの契約
10点
②イオンゴールドカードセレクトの契約30点
①に加え40点
③イオンカード利用代金の引落し10点~100点
④WAONの利用金額10点~100点
⑤WAONオートチャージのご利用10点
⑥積立式定期預金の口座振替10点
⑦投資信託残高10点~100点
⑧投信自動積立の口座振替30点
⑨外貨預金残高10点~100点
⑩外貨普通預金積立の口座振替30点
⑪NISA口座の開設30点
⑫iDeCo掛金の口座振替30点
⑬カードローンの契約10点
⑭無担保ローン残高
(証貸/カードローン含む)
30点
⑮住宅ローン残高(フラット35含む)30点
⑯インターネットバンキングの登録30点
⑰給与の受取り30点
⑱年金の受取り10点
⑲ボーナススコア
(⑧⑩⑫のうち、同月内に2つの口座振替)
10点

ここではステージごとに効率的にスコアを上げる方法を紹介します。

今回紹介するのはカードローンや住宅ローンの特典は使わない方法です。

ブロンズステージ(20点で達成)

イオン銀行のインターネットバンキングに登録するだけで30点獲得できますので、「ブロンズステージ」はクレジットカードやWAONを全く使わなくても達成します。

>>インターネットバンキングの詳細

シルバーステージ (50点で達成)

ブロンズステージの条件に加えて、イオンカードセレクト(イオンデビットカードも含む)の契約とWAONかイオンカードでの支払いを1回でもすれば達成します!

イオンカードセレクトはイオン銀行のキャッシュカードとクレジットカード、電子マネーWAONの3つの機能が1つになった便利なカードです。

WAONへのオートチャージ1,000円ごとに5ポイント貯まるなどの特典があります。

詳しくはこちら!

ゴールドステージ(100点で達成)

インターネットバンキング登録、WAONとイオンカードでの支払いをそれぞれ1回ずつして、外貨預金投資信託の積立をすれば達成します。

外貨預金

外貨預金は、為替相場により元本割れするリスクと外貨から日本円に戻す際にかかる手数料がやや高い(それでも普通の銀行よりは安いですが。)というデメリットはあります。

それでも、外貨普通預金の積立は1月500円からですので、手軽に始められます。

外貨預金の積立をすれば、外貨預金残高の条件もクリアしますので、スコアが一気に40点獲得できます。

詳しくはこちら

※外貨預金は総合口座開設済の18歳以上が対象になります。

投資信託

投資信託は預金ではありませんので、元本割れするリスクがあります。

また、ファンドによっては購入手数料などがかかるというデメリットがあります。

投資信託はイオン銀行の場合、積立なら1月1,000円から始められます。

投資信託の自動積立をすれば、投資信託残高の条件もクリアしますので、スコアが一気に40点獲得できます。

詳しくはこちら

※投資信託は18歳以上が対象になります。

外貨預金と投資信託、どちらがおすすめか?

僕はイオン銀行で外貨預金と投資信託の両方やっていますが、どちらかといえば外貨預金の積立をおすすめします。

外貨預金の良い点
  • 1回の積立金額が500円からで、引き落としは月1回から始められる。
  • 投資信託に比べ、外貨預金の口座開設が比較的簡単

給与・年金の受取があるとステージが上がりやすい

給与か年金の受取がある場合、イオン銀行のスコアが30点つきますので、比較的上のステージを狙いやすいです。

「シルバーステージ」と「ゴールドステージ」には次の条件で特典を受けられます。

  • シルバーステージ:給与・年金受取+インターネットバンキング登録
  • ゴールドステージ: 給与・年金受取+インターネットバンキング登録 +外貨預金積立or投資信託積立

イオン銀行Myステージまとめ

イオンカードセレクト

イオン銀行Myステージで「ゴールド」にするのは、イオンカードセレクトを利用すればそれほど難しくありません。 

イオン銀行スコアが上げると、他行での入出金手数料と振込手数料が無料になる回数が増えます

「イオン銀行Myステージ」を有効に活用して、普通金利優遇などの特典を受けてみてはいかがでしょうか。

新規入会キャンペーン実施中!

イオンカード関連記事

イオンカードセレクトの特徴

イオンカードの種類

タイトルとURLをコピーしました