特急「あずさ」は「新宿」と長野県第2の都市「松本」をむすぶ特急で、新宿~松本を約2時間30分で走行します。
当記事では特急「あずさ」について
- 特急「あずさ」の料金・安く乗る方法
- 特急「あずさ」の特急券の予約方法・買い方
- 特急「あずさ」(E353系)の車内の様子
を紹介します。
特急「あずさ」に乗車される際には参考にしてみてくださいね。
特急「あずさ」とは
特急「あずさ」は新宿~松本をむすぶ特急列車で、1日16往復運行されています。
休日や観光シーズンなど臨時列車が運行されることがあります。
特急「あずさ」は全席指定席のため、自由席はありません。
車両にはE353系が使われていて、基本的には9両編成ですが、一部の列車では12両編成で運行されることもあります。
特急「あずさ」の料金
特急「あずさ」に乗車する場合、乗車券に加えて、指定席特急券または座席未指定券が必要です。
新宿駅発の特急「あずさ」の料金(乗車券+特急券)は以下のとおりです。
(指定席券売機・みどりの窓口で購入した場合)
目的地 | 大人 | 小児 |
---|---|---|
甲府 | 3,890円 | 1,940円 |
茅野 | 5,650円 | 2,820円 |
上諏訪 | 5,980円 | 2,990円 |
松本 | 6,290円 | 3,300円 |
特急「あずさ」の料金は繁忙期・閑散期がなく、通年同額です。
車内で特急券を購入すると260円増し
特急券は特急「あずさ」の車内でも購入できますが、車内料金が適用されます。
事前に特急券を購入した場合(事前料金)に比べて260円割増となりますので注意が必要です。
特急券はなるべく乗車する前に購入するようにしましょう。
新宿駅からの所要時間
特急「あずさ」を使った場合の新宿駅から主な駅への所要時間は以下のとおりです。
目的地 | 新宿駅からの 所要時間 |
---|---|
茅野 | 約2時間 |
上諏訪 | 約2時間15分 |
松本 | 約2時間30分 |
特急「あずさ」の特急券の予約方法・買い方
特急「あずさ」の特急券は、乗車日の1ヶ月前10時から以下の場所で購入できます。
- 「えきねっと」
(JR東日本ネット予約サービス) - JRみどりの窓口
- 指定席券売機
それぞれの購入方法を紹介します。
えきねっと
JR東日本のネット予約サービス「えきねっと」を利用すると、みどりの窓口で並ぶ必要がなく、パソコンやスマホから特急券を簡単に購入できます。
「えきねっと」では、紙のきっぷとチケットレス特急券のどちらも購入可能です。
チケットレス特急券を選ぶと、通常料金より100円安くなり、駅でのきっぷの受け取りが不要になるため、非常に便利です。
さらに、「えきねっと」にはお得な割引きっぷ「在来線チケットレス特急券(トク割)」があります。この割引を利用すると、特急料金が通常より35%も安くなって大変おトクです。
えきねっとの予約・購入手順
特急「あずさ」をえきねっとで予約・購入する際の手順は、以下の通りです。
- えきねっとのサイトを開く
- 乗車駅・降車駅・出発日時などを入力する
- 乗車する列車を選択する
- 座席の種類・乗車券の有無を選択する
- ログインする
- 座席の場所を選ぶ
- 支払い情報を入力する
- 内容を確認し、よければ申し込む
- 申し込み完了
えきねっとの使い方について知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
みどりの窓口
駅員さんと対面で購入したい方は「みどりの窓口」を使うとよいでしょう。
わからないことがあっても、駅員さんに聞ける安心感があります。
ただ、近年では「みどりの窓口」のある駅が少なくなっています。
また、時間帯や場所によっては並ぶこともあります。
指定席券売機
指定席券売機はタッチパネル式で、画面に従って操作すればきっぷが購入できます。
特急「あずさ」の座席が空いていれば、予約なしで当日購入も可能です。
支払いは現金・クレジットカードに対応しています。
オペレーターと話せるタイプの「指定席券売機」がある駅もあります。
話せる指定席券売機のある駅はこちら
慣れればみどりの窓口で購入するより楽です。(個人的な感想)
みどりの窓口がなくでも、指定席券売機ならある駅も多いです。
特急「あずさ」座席未指定券
特急「あずさ」には自由席がない代わりに、空いている座席に自由に座れる座席未指定券があります。
座席未指定券は乗る列車や座席を決めずに、日付のみ予約する特急券です。
料金は指定席特急券(事前購入)と同じです。
■指定席特急券へは追加料金なしで変更可能
乗る列車が決まった場合、座席未指定券は指定券券売機などで追加料金なしで座席指定も可能です。
座席未指定券は予約なしに近い感覚で利用でき、乗る列車が決まっていない場合などに使えますね。
特急「あずさ」の空席の確認方法
空いている座席は、座席上部にあるランプの色で確認できます。
- 赤ランプ
空いている座席 - 黄ランプ
もうすぐ予約している人が来る席 - 青ランプ
予約済の座席
座席未指定券で乗車する場合、座席上部にある赤ランプの座席に座るようしましょう。
また、黄ランプに変わった場合、別の座席に移るか、もしくはデッキに移動する必要があります。
可能であれば、指定席券売機などで座席未指定券から指定席特急券に変更することをおすすめします。
特急「あずさ」に安く乗る方法
特急「あずさ」に安く乗るのに以下の方法があります。
- 在来線チケットレス特急券
- 在来線チケットレス特急券(トク割)
- JR・新幹線+宿泊プラン
それぞれ詳しくみてみましょう。
在来線チケットレス特急券
在来線チケットレス特急券はJR東日本の在来線特急で利用できるチケットレスサービスです。
駅の窓口や券売機などに行かずに、えきねっとから購入可能です。
在来線チケットレス特急券で乗車する場合、きっぷの受取や車内検札が省略できます。
在来線チケットレス特急券はあくまで特急券ですので、乗車するには乗車券が別に必要となります。
在来線チケットレス特急券の購入方法
「在来線チケットレス特急券」は乗車日1ヶ月前の10時から発車直前までえきねっとから購入できます。
発車直前でも特急「あずさ」の特急券が購入可能です。
特急「あずさ」の割引金額
特急「あずさ」の場合、特急料金が100円引きとなります。また、JREポイントが5%貯まります。
在来線チケットレス特急券について詳しくはこちらの記事をご覧ください。
Suicaでも乗車可能
特急「あずさ」にチケットレスで乗車する場合、普段使っているSuicaでも乗車できます。
(松本~南小谷間を除く)
Suicaで特急「あずさ」に乗る場合、普段どおり自動改札にSuicaをタッチすればOKです。
在来線チケットレス特急券(トク割)
在来線チケットレス特急券(トク割)は、えきねっと会員限定でパソコンやスマホなどから予約をして、チケットレスで乗車できる割引きっぷです。
特急「あずさ」の普通車指定席が対象で、通常の特急料金の35%OFFで乗車できます。
「在来線チケットレス特急券(トク割)」は座席数に限りがあります。
「在来線チケットレス特急券(トク割)」の主な区間の金額は、以下のとおりです。
区間 | 通常料金 (事前料金) | トク割 35%割引 |
---|---|---|
新宿・東京⇔甲府 | 1,580円 | 1,020円 |
新宿・東京⇔松本 | 2,550円 | 1,650円 |
新宿駅からの場合、「在来線チケットレス特急券(トク割)」で甲府駅まで約500円、松本駅まで900円安くなります。
JR・新幹線+宿泊プラン
宿泊込みの旅行する場合、日本旅行の「JR・新幹線+宿泊セットプラン」などを使うと、特急「あずさ」の往復とホテルがまとめて予約がとれて便利です。
料金はホテル1泊ついてきて、往復の特急「あずさ」の料金とほぼ同じぐらいで利用できます。
特急「あずさ」E353系の様子
特急「あずさ」で導入されているE353系を紹介します。
E353系の外装は白を基調として、紫色の帯が特徴的です。
また、空気ばね式車体傾斜装置や動揺防止制御装置を導入されているため、従来のE351系に比べて乗り心地が向上しています。
編成は12両(9両+3両)で全席指定席です。グリーン車が9号車にあります。
列車によっては、9両編成の場合があります。
特急「あずさ」の途中停車駅
特急「あずさ」は、新宿~松本間を中央本線・篠ノ井線を経由で運行しています。
途中停車駅は、立川・八王子・甲府・韮崎※・小淵沢※・茅野・上諏訪・下諏訪※・岡谷※・塩尻※・松本です。
※一部列車通過
一部の「あずさ」は、東京駅や千葉駅、長野県の南小谷駅発着の列車もあります。
新宿~甲府間は特急「かいじ」も
東京・新宿~甲府・竜王間は特急「かいじ」もあわせて運行しています。
特急「かいじ」の方が、「あずさ」に比べて停車駅が多いです。
特急「かいじ」について詳しくはこちらの記事をご覧ください。
特急「あずさ」の座席の様子
特急「あずさ」の車内は白を基調として明るい印象を受けました。
座席は水色をベースにした色合いです。
テーブルは特急列車のスタンダードな形で、コンセントの位置や座席上のランプの案内が書かれています。
特急「あずさ」のE253系にはコンセントが全席ついています。
基本的に座席の前にあって、使いやすい場所にあります。
ドリンクフォルダーもついています。
フリーWi-Fiもある
特急「あずさ」のE353系では、JR東日本のフリーWi-Fi「JR-EAST FREE Wi-Fi」が利用できます。
メールアドレスの登録さえすれば、だれでも使えます。
車内販売はあり
特急「あずさ」では、新宿~松本間で車内販売があります。
(臨時便など一部列車を除く)
車内販売での取り扱い商品はJR東日本のホームページから確認できます。
≫車内販売のご案内
特急「あずさ」の停車駅・料金・安く乗る方法などまとめ
今回は主に新宿~松本間を走る特急「あずさ」の停車駅・料金などを紹介しました。
最後に特急「あずさ」についておさらいです。
特急「あずさ」に乗られる際は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
\お時間があればあわせてどうぞ/