ブログを始めるきっかけとして「アフェリエイト」をやってみたいという方も多いのではないでしょうか。
アフィリエイトとはインターネット広告の一種で、ブログなどに貼った広告から商品が購入されると報酬が支払われるしくみです。
実際にアフィリエイトを始めるにはASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)への登録が必要になります。
ASP:ブログやサイトの「運営者」と広告を出稿する「広告主」をつなぐ仲介業者
日本国内には数多くのASPが存在してますが、今回はブログ初心者におすすめなアフィリエイトASPを3つ厳選して紹介します。
ASP選びの参考にしてみてくださいね。
ブログ初心者が登録すべきおすすめアフィリエイトASP

ASPは大小を合わせると100社ほどあり、どれに登録すればいいか迷いますよね⁉
ブログ初心者がまず登録すべきASPは次の3社です。
- A8.net (幅広いジャンルの案件がある)
- もしもアフィリエイト (W報酬制度などがある)
- バリューコマース(大手企業の案件が豊富)
最初のうちはASPへの登録は3~4社ほどにして、アフィリエイトに慣れてきたら必要に応じて増やしていくことをおすすめします。
A8.net (まず登録すべきASP)

A8.net (エーハチネット)は 広告主数・登録メディア(サイト)数は日本最大級なので、アフィリエイトをやっているほとんどの方が登録しています。
登録時の審査がなく、広告主と即時提携できる案件が多いので、ブログを立ち上げて早い段階でアフィリエイトを始められます。
- 広告主・登録メディア(サイト)数は日本最大級
- 登録時の審査なしで始められる
- サイトの管理画面が使いやすい
- 達成金額に応じてランクアップ特典あり!
- 即時提携できる案件が多い
- 自分で商品を購入して報酬を得るセルフバックが充実
- 会員向けの無料セミナー・イベントが充実
A8.netのメリットをいくつかピックアップしていきます。
広告主・登録メディア数が日本最大級
A8.netは広告主・登録メディアともに日本最大級で2020年11月現在で287万ものサイトが登録されています。
また、アフィリエイトマーケティング協会の2020年アフィリエイトASP満足度ランキングで10年連続1位のASPです。
アフィリエイトプログラムが5,000件以上稼働しているので、幅広いジャンルのブログ・サイトに合う案件が揃っていますよ。
即時提携の案件が多い
A8.netの特徴として即時提携ができる案件が多い点もあげられます。
記事を書いてすぐに広告リンクが貼れるので、ブログ更新をすすみますね。
\即時提携案件が多い/
A8.net 会員向け無料セミナー
最後にあげた「会員向けの無料セミナー」ですが、僕は2019年11月に実際に参加してみました。
アフィリエイトを始めたばかりの方、始めたけど成果が出ない方におすすめですよ。
▼詳しくはこちらの記事▼
振込手数料を抑える方法
振込手数料を少しでも安く済ませる場合には「ゆうちょ銀行」への振込がおすすめです。
ゆうちょ銀行の口座を持っていないなど他の銀行口座へ振り込む場合は「キャリー・オーバー方式」を選ぶことをおすすめします。振込回数を少なくすれば、振込手数料を抑えられますよ。
【次へ】もしもアフィリエイト・バリューコマース