ブログを始めるきっかけとして、「アフェリエイトで収益を得たい!」と思っている方も多いのではないでしょうか。
アフィリエイトを始めるにあたり、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)に登録する必要があります。
ブログ初心者の方にとっては、どこに登録するべきか迷うかもしれません。
今回はブログ初心者におすすめなアフィリエイトASPを3つ厳選して紹介します。
- A8.net
(幅広いジャンルの案件がある) - もしもアフィリエイト
(W報酬制度などがある) - バリューコマース
(大手企業の案件が豊富)
アフィリエイトASP選びの参考にしてみてくださいね。
ブログ初心者にとっておすすめアフィリエイトASP
ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)は、ブログやサイトの運営者と広告主を仲介を担っている業者のことです。
ASPは以下の役割を果たしてくれます。
- アフィリエイト成果発生・確定などの成果の測定
- 広告主との取引
- 成果報酬の支払い など
ASPは基本的に無料で登録できますので、多くの事業者に登録しておいた方が、広告の選択肢が増え、収益を上げられる可能性は増えます。
ただ、最初から多くのASPに登録すると、管理画面の利用に戸惑ったり、報酬が分散してしまったりするので、あまりおすすめできません。
はじめはASPへの登録は3社ほどにとどめて、アフィリエイトに慣れてきたら、必要に応じて増やしていくことをおすすめします。
ここからは、当サイトがおすすめするASP(A8.net、もしもアフィリエイト、バリューコマース)を市紹介します。
A8.net (まず登録すべきASP)
「A8.net (エーハチネット)」は広告主数が累計で23,000社以上と日本最大級のASPです。
登録サイト数が310万サイト以上とアフィリエイト初心者から上級者までアフィリエイトをやっているほとんどの方が登録しています。
他の方のブログやサイトを見ると、多くの方はA8.netを使っています。
A8.netの概要
運営会社 | 株式会社ファンコミュニケーションズ |
報酬支払日 | 月末締め 翌々月15日支払い |
最低支払額 | 月額1,000円 |
振込手数料 | 66円(ゆうちょ銀行) 110円〜660円(その他の銀行) |
A8.netはアフィリエイトマーケティング協会の調査で14年連続でアフィリエイト満足度NO.1(2024年)を獲得しています。(出典:A8.netホームページ)
また、同調査に回答された38.6%の方が「A8.net」が一番満足しているASPと答えるほど、信頼も人気もあるアフィリエイトASPです。
A8.netのおすすめな点
A8.netのおすすめな点は広告主の数が多い点です。広告主の数は累計で23,000社を超えていますので、多くのジャンルのブログ・サイトにあった広告を掲載すること可能です。
また、アフィリエイトについて学べる「A8キャンパス」やサイト・ブログ運営ノウハウセミナーなどがあります。
A8.netに登録する際の審査は不要で、サイトがなくても、A8.netが提供している「ファンブログ」を作れば登録できます。
A8.netに登録すると広告案件が見られますので、とりあえず登録することをおすすめします。
A8.netの注意点
A8.netはアフィリエイト初心者にとって使いやすいASPですが、1つ注意点があります。
もしもアフィリエイト(物販アフィリエイトにおすすめ)
もしもアフィリエイトは株式会社もしもが運営しているアフィリエイトASPです。
もしもアフィリエイトはAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの3大ショッピングサイトが提携できるのが特徴です。
特に楽天市場とYahoo!ショッピングは広告審査がありません。
もしもアフィリエイトの登録が完了すれば、すぐに広告が貼れます。
また、業界初の「W報酬制度」を採用しているなどアフィリエイト初心者にもやさしいASPです。
もしもアフィリエイトの概要
運営会社 | 株式会社もしも |
報酬支払日 | 月末締め 翌々月末日支払い |
最低支払額 | 月額1,000円 (住信SBIネット銀行は1円) |
振込手数料 | 無料 |
もしもアフィリエイトのおすすめな点
もしもアフィリエイトは「W報酬制度」をはじめ、アフィリエイト初心者の方でも成果が挙げられやすい仕組みが整っています。
Amazonや楽天市場などの物販アフィリエイトの収益を一本化できて、報酬を受取るハードルが低いのも特徴です。
また、A8.netとバリューコマースでもAmazonや楽天市場の商品リンクが貼れますが、もしもアフィリエイトの方が報酬料率が高いです。
商品紹介におすすめ!
もしもアフィリエイトのデメリット
もしもアフィリエイトはAmazonや楽天市場の報酬料率は高めですが、Yahoo!ショッピングは次に紹介するバリューコマースに比べて報酬料率が低めです。
また、もしもアフィリエイトの広告案件数がA8.netやバリューコマースに比べて少なめな点などがあります。
バリューコマース(大手企業の案件が多いASP)
「バリューコマース」は1999年に誕生した日本初のASPでYahoo!JAPANの関連会社です。
累計登録サイトは93万以上、広告主数6,500以上と人気のあるASPです。
バリューコマースの概要
運営会社 | バリューコマース株式会社 |
報酬支払日 | 月末締め 翌々月15日支払い |
最低支払額 | 月額1,000円 |
振込手数料 | 無料 |
バリューコマースのメリット
バリューコマースのメリットとして、Yahoo!ショッピングや食べログなどアフィリエイト初心者の方でも比較的取り組みやすい案件が多い点があげられます。
バリューコマースはYahoo!関連の案件を取り扱いたい方におすすめです。
また、最低支払金額が1,000円でなおかつ、振込手数料はバリューコマースが負担してくれる点も良い点です。
バリューコマースデメリット
バリューコマースのデメリットとして、A8.netに比べて事前審査ありの案件が多く、提携審査に時間がかかるものが多いです。
また、慣れれば特に問題ないのですが、はじめのうちは管理画面が使いにくいかもしれません。
ブログ初心者におすすめなASPの選び方|まとめ
今回はブログ初心者におすすめなアフィリエイトASPを3つ紹介しました。
それぞれのアフィリエイトASPの特徴をおさらいします。
まずは今回紹介した3つのASPに登録して、必要に応じて他のASPにも登録するとよいでしょう。