近年、プロ野球は動画配信サービスでの視聴が広まっていて、テレビがなくても、パソコンやスマホ、タブレットなどでも楽しめるようになりました。
セ・リーグの動画配信はパ・リーグとは異なり、1球団に特化した動画配信サービスが多いのが特徴です。
当記事では以下の内容をメインに紹介しています。
- 多くの試合が見られるDAZN(ダゾーン)について
- 各球団専門の動画配信サービスについて
プロ野球の動画配信サービス選びの参考にしてみてくださいね。
ちなみにパ・リーグの動画配信サービスは「パ・リーグの動画配信比較まとめ」にまとめて紹介しています。
DAZN~プロ野球 動画配信サービス最多の試合数~


プロ野球のネット動画配信で一番多くの試合が配信されている「DAZN(ダゾーン)」。
月額1,750円(税抜)でプロ野球の公式戦・オープン戦・クライマックスシリーズが見放題です。またプロ野球以外にもMLBやサッカー、バスケ、F1など130以上のスポーツコンテンツが見られます。
2020年シーズンは広島カープ以外の11球団主催試合が観戦可能でした。
(2021年の配信予定は公式発表されていません。発表され次第更新します。)
ちなみに広島カープ戦も見られないのはホームゲームだけで、東京ドームでの巨人vs広島戦などビジターゲームは観戦できますよ!
- 広島以外の11球団主催1軍公式戦
(交流戦も含む) - オープン戦
(一部試合を除く) - クライマックスシリーズ
\プロ野球11球団主催試合見放題!/
※無料期間中に解約すれば料金はかかりません。
DAZN(ダゾーン)が見られるデバイス
DAZNはパソコンやスマホをはじめ多くの端末に対応しています。
- パソコン(Windows・Mac)
- スマートフォン(Android・iPhone)
- タブレット(Android・iPad・Amazon Fire)
- テレビ(LG・Panasonic・SONY・TOSHIBAの対応テレビ)
- テレビ周辺機器(Air Stick・Amazon Fire TV(Stick)・Apple TV・ Google Chromecast・ ひかりTV・ドコモテレビターミナル)
- Android TV
- PS4(Pro)
- Xbox One(S・X)
DAZN(ダゾーン)の視聴料金
DAZNはシンプルな料金体系になっていて、追加料金もかからないので安心して視聴できます。
DAZN | 月額1,750円(税抜) |
DAZNなら1ヶ月の無料期間がある
DAZNの無料体験は1ヶ月と長めに設定されています。
例えば6月21日に契約した場合は、7月20日まで無料で利用できます。月の途中に契約しても損することはありません。
無料期間中だからといって利用できないサービスはなく、本登録同様にプロ野球の試合はもちろん、サッカーなど他のスポーツも楽しめます!
無料期間中に解約すれば費用は一切かかりませんので、安心してDAZNを試せますよ!
\130種目年間10,000試合以上見放題/
※無料期間中に解約すれば料金はかかりません。
【次へ】セ・リーグ各球団の動画配信サービス