【PR】記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります。
PR

銚子電鉄 1日乗車券 弧廻手形の使い方【全線往復で元が取れる】

銚子電鉄 1日乗車券 弧廻手形

本ページのリンクにはプロモーション・広告が含まれています。

関東の最東端、千葉県銚子市に走っている「銚子電鉄」!

銚子電鉄沿線にはヤマサなどの醤油工場や関東最東端の岬「犬吠埼灯台」などがあります。

銚子電鉄には乗り降りが便利でしかも全線往復するだけで元が取れる1日乗車券「弧廻手形」があります。

当記事では以下の内容をメインに紹介していきます。

  • 銚子電鉄1日乗車券
  • 弧廻手形の買い方・使い方
  • 銚子電鉄の乗車記

銚子電鉄に乗車する際に参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

【Suica使用不可】銚子電鉄1日乗車券 弧廻手形

銚子電鉄 1日乗車券  弧廻手形

銚子電鉄の1日乗車券「弧廻手形」は大人700円で1日全線乗り放題になるきっぷです。

犬吠埼の最寄り駅犬吠駅や終点の外川駅まで往復すれば元がとれます

銚子電鉄ではSuica・PASMOなどのICカードが使えませんので、「弧廻手形」を持っていると乗り降りもスムーズです。

銚子電鉄 1日乗車券 弧廻手形の買い方

「弧廻手形」は列車内や主要な駅で購入できます。

販売場所・値段

販売場所:仲ノ町、観音、笠上黒生、犬吠、外川の各駅、列車内
(列車内で車掌さんから購入できます)

値段:大人700円、小児350円

銚子電鉄 1日乗車券 弧廻手形 特典

銚子電鉄1日乗車券 弧廻手形 裏面

「弧廻手形」は銚子電鉄1日乗り放題だけでなく、銚子市内の以下の施設で割引やサービスが受けられます。

施設名特典内容
地球の丸く見える丘展望館入場割引券
銚子ポートタワー展望室 入場割引券
飯沼観音圓福寺 吉祥縁起守引換券
犬吠駅売店 100円割引
(1,000円以上の購入で)
スポンサーリンク

銚子電鉄について 銚子⇔外川

銚子電鉄(銚子電気鉄道)は銚子駅と外川駅を結ぶ全長6.4kmの路線です。
銚子半島をほぼ半周していますね。

銚子電鉄では電車運行存続のために名物商品として「ぬれ煎餅」や「まずい棒」などが犬吠駅や外川駅などで売られています。

銚子電鉄に乗ってみた(銚子⇔外川)

銚子電鉄

今回は銚子駅から外川駅まで往復して、帰りに犬吠駅で途中下車して犬吠埼灯台に行ってきました!

東京駅から銚子駅までの行き方

銚子駅

東京駅から銚子駅に行く方法は公共交通機関の場合、JRか高速バスのいずれかで行けます!

予算や都合に合わせて選ぶといいでしょう。

交通手段料金本数時間
JR 特急しおさい3,890円
(全席指定席)
1日
下り4~5本
上り4本
約1時間50分
JR普通列車
(成東経由)
2,310円1時間に1本
(千葉⇔銚子)
約2時間50分
JR普通列車
(成田経由)
2,310円1時間に1本
(千葉⇔銚子)
約2時間50分
高速バス
(大栄/横芝光・旭ルート)
2,700円1日20本
(上り・下りとも)
約2時間30分
高速バス
(佐原ルート・小見川ルート)
2,700円1日
上り14本
下り15本
約2時間20分
※運行本数が変更になる場合があり

銚子電鉄 銚子駅

銚子駅銚子電鉄のりかえ口

銚子電鉄 銚子駅はJRの駅と併設して、JRの2・3番線ホームを進行方向直進すると見える「銚子電鉄のりかえ口」から入ります。

Suicaなど交通系ICカードでJRから乗り換える場合は「Suica読み取り機にタッチ」が必要です。

ちなみに銚子電鉄専用の出入口はありませんので、銚子駅から乗車する場合、JRの改札を通って、銚子電鉄のりかえ口に向かいます。

銚子電鉄 銚子駅→外川駅

銚子電鉄2000形
年明け早々に行ったので、「謹賀新年」のステッカー?が貼られてました。

銚子駅から外川駅までは6.4㎞を19分でのんびり走行します。

速度が遅いせいか、思ったよりも揺れは感じませんでした。

銚子電鉄2000形車内

今回乗った車両は2000形の通勤型電車で、元々は京王線で走っていた車両です。

今は珍しい片開きのドアになっています。

笠上黒生駅

途中駅の「笠上黒生駅」はネーミングライツで「髪毛黒生(かみのけくろはえ)」という駅名愛称がついています。

「笠上黒生駅」以外にも銚子電鉄では各駅に愛称があり、本銚子駅だと「上り調子 本調子 京葉東和薬品」となっています。

銚子電鉄終点 外川駅

外川駅

銚子電鉄の終点外川駅です。

古くからある木造建築の駅舎です。まるで「昭和」にタイムスリップしたようです。

外川駅売店

外川駅の駅舎には出札口と「ぬれ煎餅」や「まずい棒」など銚子電鉄グッズなどが扱っている売店がありました。

外川駅待合室

駅には昔小学校にあった机と椅子が置いてありました。

またポスターや掲示物が所狭しと貼ってあったのが印象的でした。

外川駅

銚子電鉄には各駅に副駅名があって、終点の外川駅は「ありがとうとかわ」駅という名称がつけられていました。

銚子電鉄を終点まで乗車して「ありがとう」という意味あいがあるのでしょうか!?

外川駅

外川駅の近くには「長崎海水浴場」や「外川漁港」が歩いて10分弱と海に近いです。

ちなみに犬吠埼の最寄り駅は外川駅の一つ手前の犬吠駅です。

犬吠駅から犬吠埼灯台までは歩いて15分ほどで行けます。

銚子電鉄はレトロな電車に乗れるローカル線

銚子電鉄外川駅

東京から2時間半ほどで乗れるローカル線「銚子電鉄」。のんびりとレトロな電車に乗れます!

銚子電鉄は東京からだと日帰りで行けますので、機会があったら乗ってみてはいかがでしょうか。

☆おすすめ宿泊予約サイト

楽天トラベル

ホテル・旅館をはじめ、高速バス・レンタカーなど予約ができます。
おトクなクーポンが数多く配布!楽天スーパーポイントも貯まります。
JAL楽パック、ANA楽パックはマイルが貯まるツアーもあります。

じゃらんnet

日本最大級の宿泊予約サイトで26,000以上のホテルや温泉宿のネット予約が可能
ビジネスホテルからリゾートホテルまで数多くのホテルまで数多くあります。
また、予約プランに応じてdポイントやPontaポイントが貯まります。

るるぶトラベル

ビジネスホテルから高級旅館まで約17,500件の宿泊施設の予約が可能なるるぶトラベル。
気になるホテルも簡単比較できます。
また、おトクに泊まれる各種割引クーポンもあります。

タイトルとURLをコピーしました