プロ野球は143試合のレギュラーシーズンが終わると、レギュラーシーズン上位3チームが日本(選手権)シリーズの出場をかけ、クライマックシリーズ(CS)が行われます!
プロ野球クライマックスシリーズは、毎年10月中頃に日本シリーズの出場をかけてのトーナメント戦です。
まず2位チームと3位チームで「ファースト(1st)ステージ」行い、1stステージ勝利チームがリーグ優勝チームとで「ファイナルステージ」を行います。
当記事ではクライマックスシリーズをなるべくわかりやすく解説します!
プロ野球 クライマックスシリーズの歴史

まず、クライマックスシリーズの歴史を簡単に紹介します。
パ・リーグでは2004年からクライマックスシリーズの前身の「プレーオフ」が行われました。
このプレーオフは、パ・リーグ上位3チームが出場して、最終的に勝ち残ったチームがその年のリーグ優勝と日本シリーズへの出場権が得られました。
この制度だとレギュラーシーズン1位になっても、リーグ優勝にならない場合もありました。(2004・2005年のホークス)
そして、2007年からセ・リーグでもポストシーズンの試合が導入され、「クライマックスシリーズ」という名称に変更されました。
「クライマックスシリーズ」になってからは、レギュラーシーズンの1位チームがその年のリーグ優勝チームとなり、クライマックスシリーズの勝者が日本シリーズの出場権が得られるという形に変更されました。
クライマックスシリーズ ファーストステージ

クライマックス1stステージは各リーグ2位のチームの本拠地で開催されます。勝利数が多いチームが「ファイナルステージ」へ進出します。
どちらかのチームが先に2勝した場合、3戦目は行われません。
レギュラーシーズン2位チームのアドバンテージ
2位チームにとってのアドバンテージは、全試合本拠地で戦えることです。
また、1勝1敗1分など最終的に勝率が同じになった場合は、2位チームがファイナルステージに進出します。
興行面でも、2位チームが入場料収入、飲食物などの売上は総取りです。
クライマックスシリーズ1stステージの戦績
セ・リーグCS1stの戦績
年 | 2位チーム | 結果 (勝敗) | 3位チーム |
2007 | 中日 | 2-0 | 阪神 |
2008 | 阪神 | 1-2 | 中日 |
2009 | 中日 | 2-1 | ヤクルト |
2010 | 阪神 | 0-2 | 巨人 |
2011 | ヤクルト | 2-1 | 巨人 |
2012 | 中日 | 2-1 | ヤクルト |
2013 | 阪神 | 0-2 | 広島 |
2014 | 阪神 | 1-1-0 | 広島 |
2015 | 巨人 | 2-1 | 阪神 |
2016 | 巨人 | 1-2 | DeNA |
2017 | 阪神 | 1-2 | DeNA |
2018 | ヤクルト | 0-2 | 巨人 |
2019 | DeNA | 1-2 | 阪神 |
2020 | 実施されず |
太字はファイナルステージ進出チーム
セ・リーグは、2位チームが6回、3位チームが7回と「ファイナルステージ」に進出する確率はほぼ五分です。(2020年シーズン終了時点)
特記事項
2014年は阪神タイガースが1勝1分で進出しました。「1勝1分」でファイナルステージに進出したのは、2019年まではこの1回だけです。
2020年は新型コロナウイルス感染拡大の影響でセ・リーグではCSを行いませんでした。
パ・リーグCS1stの戦績
年 | 2位チーム | 結果 (勝敗) | 3位チーム |
2007 | ロッテ | 2-1 | ソフトバンク |
2008 | オリックス | 0-2 | 日本ハム |
2009 | 楽天 | 2-0 | ソフトバンク |
2010 | 西武 | 0-2 | ロッテ |
2011 | 日本ハム | 0-2 | 西武 |
2012 | 西武 | 1-2 | ソフトバンク |
2013 | 西武 | 0-2 | ロッテ |
2014 | オリックス | 1-2 | 日本ハム |
2015 | 日本ハム | 1-2 | ロッテ |
2016 | ソフトバンク | 2-0 | ロッテ |
2017 | 西武 | 1-2 | 楽天 |
2018 | ソフトバンク | 2-1 | 日本ハム |
2019 | ソフトバンク | 2-1 | 楽天 |
2020 | 実施されず |
太字はファイナルステージ進出チーム
パ・リーグは、2位チームが5回、3位チームが8回とファイナルステージに進出する確率は3位チームの方がかなり高いです!(2020年シーズン終了時点)特に2010年から6年連続、3位チームが「ファイナルステージ」に進出しています。
特記事項
2020年は新型コロナウイルス感染拡大の影響でパ・リーグのCSはファイナルステージのみでした。
クライマックスシリーズ(CS)1stステージまとめ

今回はクライマックスシリーズ1stステージを解説しました。
2020年は例年と異なり、パ・リーグのみ「1位vs2位」で行われ、セ・リーグはリーグ優勝チームが日本シリーズへ進出するという形で行われました。
2021年シーズンは例年通り「ファーストステージ」、「ファイナルステージ」という流れで10月31日から行われます。
2021年シーズンも日程は不透明ですが、無事にプロ野球が行われることを一ファンとして願っています。