空港やオフィス、ネットカフェなどで多く見かけるパソコン「DELL」。
DELLは豊富なラインナップで、ノートパソコンのブランドとして次のブランドがあります。
- Inspiron(インスパイロン)
- XPS
- ALIENWARE(エイリアンウェア)
- Dell G
種類が多いのでどれがいいのか迷いますよね!?
今回はDELLのノートパソコンのブランドをまとめてみました。
ノートパソコン選びの参考になれば幸いです。
DELL Inspiron(インスパイロン)シリーズ

「Inspiron(インスパイロン)」シリーズは家電量販店でも多く出回っているDELLの主力エントリーブランドです。
ウェブサイトの閲覧から動画視聴、文書作成まで様々なシーンで活躍。
購入しやすい価格ながら、普段使いに必要な性能を確保しているのが特徴です。
エントリーモデルならば5万円以下の機種もありますので、2台目のパソコンとしてもおすすめですよ。
\ラインナップ充実/
Inspironシリーズのラインナップ
InspironシリーズはエントリーモデルのInspiron 3000、スタンダードモデルのInspiron 5000、プレミアムモデルのInspiron 7000の3種類あります。
Inspironシリーズは13.3インチ~17インチと幅広いラインナップがあります。
Inspironのディスプレイサイズ(2020年12月発売中モデル)
サイズ | Inspiron 3000 | Inspiron 5000 | Inspiron 7000 |
13.3インチ | 〇 | 〇 | |
14インチ | 〇 | 〇 | |
15.6インチ | 〇 | 〇 | 〇 |
17インチ | 〇 |
ノートパソコンのディスプレイサイズの選び方は「ブログ作成におすすめなノートパソコンの選び方」を見てくださいね。
DELL Inspironを実際に使った感想


DELL Inspironは当ブログでも実際に使っています。
ブログの記事を書いたり、画像編集したりするのに十分な機種です。本体のデザインも気に入っています。
ブログなどで文章を書いたり、Word・Excelをメインに使うなら「Inspiron」シリーズがおすすめですが、動画編集やPCゲームがメインなら、後ほど紹介する「ALIENWARE(エイリアンウェア)」や「DELL G」シリーズがおすすめです。
DELL XPSシリーズ


「XPS」シリーズはビジネス向けのハイスペックノートブックです。Dell Inspironより上位に位置付けられているシリーズで、コンパクトでスタイリッシュなデザインが特徴です。
DELL「XPS」シリーズは13インチ・15インチ・17インチの3種類あります。13インチは2in1モデルもあります。
ベゼルの幅が非常に狭いので15インチでも割とコンパクトで、重さも訳1.8㎏と比較的軽めです。
おしゃれなパソコンを使ってみたい方は「XPS」シリーズがおすすめです。
\おしゃれなノートパソコン/
DELL2-in-1 PC (パソコンにもタブレットにもなる)


「Inspiron」と「XPS」シリーズにはパソコンにもダブレットにも変形できる2-in-1 PCもあります。
パソコンも使いたいけど、ソファーやベッドなどで動画視聴やネットをしたい方におすすめです。ただ普通のノートパソコンよりも値段が少し高めです。
\DELLの2-in-1PCはこちら/
DELL ALIENWARE(エイリアンウェア)シリーズ


「ALIENWARE(エイリアンウェア)」シリーズは高性能のCPU・GPUを搭載していて、本格的な3Dゲームでも楽しめるゲーミングPCです。
GPU: 「Graphics Processing Unit」の略で、3Dグラフィックスなどの画像描写を行う際に必要となる計算処理を行う半導体チップのことです。
DELLなら「Inspiron」・「XPS」シリーズはCPU内にGPUが内蔵されていますが、「ALIENWARE」や「DELL G」といったゲーミングPCだと、CPU・GPUが別々になっていて、GPUの性能が高いです。
ディスプレイは高解像度とリフレッシュレートを備えたもの、ボディは高い剛性のアルミ合金を使用しています。
独自の冷却機構で途中でゲームが止まるのを防ぎます。
\高性能なゲーミングPC/
DELL G(ゲーミングPC)シリーズ


「DELL G」シリーズはゲーミングPCで、PCゲームはもちろん動画編集にもおすすめな機種です。先ほど紹介したALIENWAREシリーズに比べて値段が安いのが特徴です。
高性能なCPUとGPU(専用グラフィックチップ)が搭載されているので、3D動画でもスムーズに表示できます。
\動画編集におすすめPC/
DELLはカスタムモデルと即納モデルの2種類


DELLは受注生産のカスタムモデルと国内倉庫から直送の即納モデルがあります。
それぞれの違いを表にまとめました。
カスタムモデル | 即納モデル | |
特徴 | 受注してから 生産が始まるモデル | 完成品で国内倉庫に 保管されているモデル |
納期 | 2週間程度 | 2~5営業日 |
パッケージの数 | 多い | 少ない |
カスタマイズ | (ある程度)できる | できない |
カスタムモデルは注文があってから製造されるモデルで、ハードドライブやメモリ、プロセッサーなどがカスタマイズできます。
中国の工場で製造するので 手元に届くまで10日~2週間ほど時間がかかります。
パソコンが壊れてしまったなどすぐに手元欲しい場合は即納モデル、特に急いでない場合はパッケージの数が豊富なカスタムモデルをおすすめします。
DELLノートパソコン購入方法


DELLのパソコンの購入方法は、大きく分けて2つあります。
- デルオンラインストア
から購入する - 家電量販店で購入する
カスタムモデルを購入する場合は、家電量販店でも注文できますが、オンラインショップで注文すると「クーポンコード」も使えておトクです。
オンラインショップ限定のクーポンは、デルオンラインストア
DELL ノートパソコンの種類まとめ


今回はDELLのノートパソコンのシリーズの違いを紹介してきました。
最後におさらいで各シリーズの特徴をまとめました。
- Inspiron→スタンダードモデルで、文章や表計算、簡単な画像編集におすすめ
- XPS→おしゃれで軽量なノートPC、出張などの持ち運びにおすすめ
- ALIENWARE→3Dゲームなどに強いハイスペックPC
- DELL G→PCゲームや動画編集におすすめ、ALIENWAREよりもリーズナブル
DELLのノートパソコンを選ぶのに参考になれば幸いです。
\DELLノートPCを詳しくみる/