【PR】記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります。

【外付けポータブルSSD】ELECOM ESD-EJシリーズをレビュー!

ELECOM ESD-EJシリーズ

本ページのリンクにはプロモーション・広告が含まれています。

大容量の保存媒体といえばHDDが主流です(でした)が、最近ではHDDの代わりにSSDが使われることが多くなっています。

SSDはHDDに比べ読み書きスピードが速く、運転音も静かで、衝撃に強いのが特徴です。

今回はELECOMの外付けSSD「ELECOM ESD-EJ」シリーズを紹介します。

スポンサーリンク

外付けポータブルSSD ELECOM ESD-EJシリーズ

外付けポータブルSSD ELECOM ESD-EJ

ELECOMの外付けSSD 「ESD-EJ」シリーズは高速転送はもちろん、高い耐衝撃性と耐振動性に優れています。
デザインもシンプルで、厚みは12㎜と薄型の洗練されています。

ELECOMの「ESD-EJ」シリーズには次の特徴があります。

外付けポータブルSSD ELECOM ESD-EJシリーズの特徴
  1. SSDならではの高速転送
  2. 高い耐衝撃性と耐振動性
  3. 安心・安全のセキュリティー対応
  4. USBバスパワー対応

それぞれ詳しく見てみましょう。

特徴①SSDならではの高速転送

SSDは電気的動作によりフラッシュメモリへデータを記録するため、データの転送速度は書き込みの場合で約2倍、読み込みの場合で約4倍の速度です。

特徴②高い耐衝撃性と耐振動性

SSDは衝撃や振動によって破損しやすいディスク駆動部品がないため、高い耐衝撃性と耐振動性を兼ね備えています。

持ち運ぶ機会が多い方にとって、安心して利用できます。

特徴③安心・安全のセキュリティー対応

ELECOM ESD-EJシリーズにはセキュリティーソフト「PASS」が利用できます。

「PASS」を利用すると、パスワードが要求されるので万が一盗難にあった場合でも閲覧される心配はありません。

特徴④USBバスパワー対応

USBバスパワー対応することで、パソコンから供給される電源で動作します。
ACアダプターが不要なので、外に持ち運ぶ際にもコンセントの空きを心配する必要はありません。

付属のケーブルはUSB3.2 Gen1に対応した0.4mのケーブルが付属しています。0.4mの長さは机の上に置くのにちょうどいい長さです。

外付けポータブルSSD ELECOM ESD-EJシリーズの仕様

対応機種Windows 10/8.1/7が動作するWindowsパソコン
macOS Catalina 10.15が動作するMac
対応ゲーム機PlayStation(R) 4、PlayStation(R) 4 Pro、
PlayStation(R) 5
※PlayStation5で使用する場合はPS4のソフトプレイ時のみ。
付属ソフトウェア対応機種Windows 10/8.1/7が動作するWindowsパソコン
macOS Catalina 10.15が動作するMac
インターフェイスUSB3.2(Gen1)/USB3.1(Gen1)/USB3.0/USB2.0
コネクタ形状USB3.2(Gen1) microB メス
容量250GB/500GB/1TB
データ転送速度読み出し:最大400MB/s,書き込み:最大320MB/s
外形寸法幅115mm×奥行78mm×高さ12mm
重量約100g(本体)
付属品USB3.2(Gen1) TypeA-microB(USB3.1(Gen1)/USB3.0/2.0互換)ケーブル
マニュアル、PS4用設定マニュアル
カラーブラック/ホワイト
保証期間1年間
スポンサーリンク

外付けポータブルSSD ELECOM ESD-EJシリーズレビュー

それでは外付けポータブルSSD ELECOM ESD-EJシリーズをレビューします。今回は250GBのブラックを選びました。

箱の大きさはかなりコンパクトです。

箱の中にはSSD本体、USBケーブル(約40cm)、ユーザーズマニュアル、PS4外付けSSD/HDD設定マニュアルが入っていました。

SSD本体は持った感じ薄くて軽いです。角の出っ張り間は少しマイナスかもしれません。

ノートパソコンに接続した外付けSSD

ノートパソコンにつなげるとこんな感じです。

セキュリティソフト「PASS」の設定・使い方

画像引用:ELECOMホームページ

「PASS(Password Authentication Security System)」は外付けポータブルSSD ELECOM ESD-EJに対応したセキュリティーソフトです。特徴として、登録したパソコンはパスワードなしで、登録していないパソコンにはパスワードが必要にする設定ができる点です。

セキュリティーソフト「PASS」はELECOMのホームページから入手できます。

外付けポータブルSSD ELECOM ESD-EJを使った感想

まず外見ですが、薄型でシンプルなデザインは外へ持ち運びやすく、使い勝手が良いです。ただ角の出っ張り部分が気になります。

付属のケーブルはそれほど長くなく、取り回しもよい感じです。

セキュリティーソフトの設定はファイルにパスワードをかける方法ではじめ戸惑いました。ただ普段使っているパソコンを登録することでパスワード入力を省略できるのは使い勝手がよいです。

一方で普段使わないパソコンに接続する場合、パスワードを必要とするので外でも安心して使えます。

外付けポータブルSSD ELECOM ESD-EJシリーズレビューまとめ

elecom ssd

今回は外付けポータブルSSD「ELECOM ESD-EJシリーズ」を紹介しました。

ポータブルHDDからSSDにしてみて、容量が大きいファイルでもスムーズにデータの保存・移動ができます。

HDDの読み書きが遅いなぁと感じる方は、SSDに乗り換えてみるのもいいかもしれません。

関連記事

バッファローBluetoothマウス

DELLのノートパソコンの種類

タイトルとURLをコピーしました