福井駅から東京へ行く場合、新幹線・高速バス・飛行機と多くの交通手段があります。
高速バスは、福井駅からバスタ新宿やバスターミナル東京八重洲行きなどの夜行バスが運行しています。
また、飛行機を利用する場合、福井県内に空港はないので、小松空港=羽田空港線を利用することになります。
というわけで、当記事では、福井駅から東京へのアクセスを紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
福井駅から東京駅まで新幹線で向かう

北陸新幹線は2024年3月16日に敦賀駅まで延伸して、福井駅から東京駅まで乗り換えなしで行けるようになりますが、それまでは金沢、米原、京都のいずれかの駅で在来線から新幹線に乗り換える必要があります。
- 福井〜金沢 在来線、金沢〜東京 北陸新幹線
- 福井〜米原 在来線、米原〜東京 東海道新幹線
- 福井〜京都 在来線、京都〜東京 東海道新幹線
福井⇔東京の新幹線の所要時間・料金
いずれのルートも所要時間が大差ありません。料金は京都経由がやや高めです。
所要時間 | 料金 (普通車指定席) | |
---|---|---|
金沢経由 (北陸本線+北陸新幹線) | 約3時間20分〜 約3時間50分 | 16,340円 |
米原経由 (北陸本線+東海道新幹線) | 約3時間40分 | 14,920円 (ひかり利用) |
京都経由 (北陸本線+湖西線 +東海道新幹線) | 約3時間50分 | 17,010円 (のぞみ利用) |
金沢経由(北陸本線+北陸新幹線)
新幹線を使って行く方法の1つ目は、北陸新幹線を使うルートです。
福井駅〜金沢駅間は北陸本線の特急「サンダーバード」もしくは「しらさぎ」、金沢駅〜東京駅間は北陸新幹線「かがやき」もしくは「はくたか」で移動する方法です。
北陸新幹線の金沢⇔東京間の列車種別は「かがやき」、「はくたか」の2種類です。
「かがやき」は「はくたか」に比べて途中停車駅は少なく、全席指定席です。
福井⇔東京間の料金(金沢経由・北陸新幹線利用)
北陸新幹線とJR北陸本線の特急を乗り継いだ場合の福井⇔東京間の料金(紙のきっぷ)は以下の通りです。
座席種別 | 料金(大人) | 料金(小児) |
---|---|---|
普通車指定席 | 16,040円~16,940円 | 8,020円~8,470円 |
普通車自由席 (はくたか) | 15,550円 | 7,770円 |
グリーン席 | 23,540円~24,440円 | 15,910円~16,360円 |
いずれも北陸本線の特急の乗継割引適用後の料金です。
割引きっぷ
福井〜東京間のインターネット予約限定の北陸新幹線経由の割引きっぷ「WEB早特1」があります。
大人:14,510円〜15,350円
小児:7,250円〜7,670円
米原経由(北陸本線+東海道新幹線)
新幹線で行くルートの2つ目は、米原駅から東海道新幹線を使うルートです。
福井駅〜米原駅間を北陸本線の特急「しらさぎ」、米原〜東京間を東海道新幹線「ひかり」で移動する方法です。
特急「しらさぎ」の運行本数は1時間に1本程度あります。
割引きっぷ
福井~東京間の東海道新幹線の米原駅経由で利用できる「東京往復割引きっぷ」があります。
大人:26,060円
(7日間有効、こども用の設定はありません)
※在来線から新幹線の乗換は米原駅に限ります。名古屋駅などでは乗り換えできません。
京都経由(北陸本線+湖西線+東海道新幹線)
新幹線で行くルートの3つ目は、特急「サンダーバード」で北陸本線・湖西線経由で京都駅まで行き、京都駅から東海道新幹線で行く方法です。
特急「サンダーバード」は1時間に1~2本あります。
米原経由よりは距離はありますが、米原駅には停車しない「のぞみ」が使えますので、京都駅を経由した方が早く行ける場合もあります。
ただ、米原経由に比べて運賃・料金はかかります。
ホテルとセットならJR・新幹線+宿泊パックがおすすめ

宿泊を伴う新幹線を使った移動なら、新幹線と宿泊がセットになった格安プランを使うと、別々に取るよりもおトクになるケースもあります。
☆福井⇔東京間の新幹線+宿泊プランは以下のリンクから検索できます。
福井から高速バスで東京へ向かう

福井から東京へ行く高速バスは、夜行便があります。
- 杉崎高速バス(福井駅東口~大宮駅西口~東京駅(鍛冶橋駐車場)~横浜YCAT)
- さくら高速バス(福井~バスタ新宿~横浜駅スカイビル~海老名)
※運行状況は変更になる場合があります。
高速バスを比較するなら「バスブックマーク」

福井⇔東京間の高速バスは多くのバス会社が運行していて、料金体系もさまざまです。
「バスブックマーク」では最安値がカレンダー表示されて、料金比較がわかりやすいのが特徴です。
また、会員登録するとおトクなキャンペーン情報が配信されます。
小松空港から羽田空港まで飛行機で向かう

福井県内には空港はなく、福井駅から一番近い空港は石川県小松市にある小松空港です。
小松空港へは福井駅もしくは小松駅から空港連絡バスでのアクセスとなります。
小松空港から羽田空港への便はANAが1日4便、JALが1日6便運行しています。
小松空港~羽田空港の運賃
小松空港~羽田空港は普通運賃と便指定の割引運賃があります。
ANA | JAL | |
---|---|---|
大人通常運賃 (ANAフレックス) | 25,500円~27,300円 (ANAフレックス) | 25,410円~27,280円 フレックス |
特定便割引 | 16,000円~ ANAバリュー | 12,100円~ セイバー |
早期割引 | 10,600円~ ANAスーパーバリュー | 9,350円~ スペシャルセイバー |
便指定割引・早期予約割引は日・便・予約時点により運賃が変わります。
福井駅から小松空港へのアクセス
福井駅から小松空港へのアクセスは「電車とバス」で行く方法と「バス」で行く方法があります。
電車とバスで移動
福井駅~小松駅をJR北陸本線で行き、小松駅から小松空港までバスで行く方法です。
北陸本線の特急と普通列車を使った場合の所要時間と運賃は以下の通りです。
福井~小松空港 の所要時間 | 料金 | |
---|---|---|
特急列車 | 約45分 | 大人1,900円 (自由席利用) |
普通列車 | 約65分 | 大人1,140円 |
バスで移動
福井駅から小松空港行きのバスで行く方法もあります。所要時間が約60分で、料金は大人1,400円です。
福井駅から乗り換えなしで行けますが、1日4往復(2023年6月現在)と使い勝手があまりよくありません。
羽田空港から東京駅へのアクセス
羽田空港から東京駅へは東京モノレールもしくは京急線などで行けます。所要時間はいずれも約40分です。
運行本数も充実しているので、1本乗り過ごしても次の電車・モノレールが来ます。ちなみに東京モノレールは浜松町駅、京急線は品川駅でそれぞれ乗り換えです。
ダイナミックパッケージ(飛行機とホテルのセット)
ダイナミックパッケージは飛行機と宿泊がセットになった旅行商品です。
飛行機と宿泊の両方利用する場合は「ダイナミックパッケージ」を使うと別々に予約を取るよりも安く利用できます。
値段は飛行機の時間帯やホテルにより変わります。また、繁忙期は値段が高くなります。
ダイナミックパッケージはANAやJALなどの航空会社の他に、JTBや日本旅行などの旅行会社でも販売しています。
福井駅から東京への新幹線・飛行機・高速バスなどアクセス方法まとめ

今回は福井駅~東京への行き方・交通アクセスを紹介しました。
東京へ速く行きたい場合は、北陸新幹線がおすすめです。宿泊をともなう場合、日本旅行の「JR・新幹線+宿泊セットプラン」がおすすめです。
また、安く行きたい場合は高速バスがおすすめです。昼行便も夜行便があります。
福井駅から東京へ行かれる際に参考にしてみてくださいね。