春・夏・冬に発売されるJR北海道とJR東日本の普通列車に乗れる「北海道&東日本パス」ですが、普通列車の本数が特に少ない北海道では使いづらいですよね。
「北海道&東日本パス北海道線特急オプション券」を使えば、北海道新幹線と北海道内の特急列車が1日乗り放題になります。
「北海道線特急オプション券」を使い方には少しコツがいります。
当記事では「北海道&東日本パス」とセットで使える「北海道線特急オプション券」のおすすめな使い方を解説します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
■「北海道&東日本パス」の使い方はこちらの記事!
北海道&東日本パス北海道線特急オプション券とは

「北海道&東日本パス北海道線特急オプション券」は「北海道&東日本パス」とセットで使える、北海道新幹線やJR北海道の特急が1日乗り放題となるきっぷです。
- JR北海道特急:普通席自由席
- 北海道新幹線:普通車の空いている席
「北海道線特急オプション券」を使うことで、「北海道&東日本パス」単独では乗車できない自由席や空いている席に乗車できます。
北海道&東日本パス北海道線特急オプション券 販売場所・販売期間・利用期間

「北海道&東日本パス北海道線特急オプション券」はJR東日本・北海道の指定席券売機をはじめ、以下の場所で販売しています。
北海道線特急オプション券 販売場所
- JR東日本・北海道の主な駅の指定席券売機(一部除く)
- みどりの窓口・旅行センター
- 提携販売センターおよび主な旅行会社
2023-2024 販売期間
春季:2023年2月20日~2023年4月22日
夏季:2023年6月20日~2023年9月30日
冬季:2023年12月1日~2024年1月10日
2023-2024 利用期間
春季:2023年3月1日~2023年4月22日
夏季:2023年7月1日~2023年9月30日
(2023年8月1日~2023年8月19日は除く)
冬季:2023年12月10日~2024年1月10日
(2023年12月28日~2024年1月6日は除く)
◎お盆とその前後、年末年始の期間は使えないので注意が必要です。
北海道&東日本パス北海道線特急オプション券の値段
大人6,110円 小児3,050円
北海道&東日本パス北海道線特急オプション券の特徴

北海道&東日本パス北海道線特急オプション券の特徴をピックアップします。
1日で北海道新幹線とJR北海道の特急の両方乗ると特におトク
「北海道&東日本パス」でも北海道新幹線には特定特急券を購入すれば乗れますが、意外と高く、新青森~新函館北斗を利用する場合、片道4,000円かかります。
- 普通車の空いている座席
座っている座席の指定席券を持っている人が来たら、席を譲る必要があります。
北海道新幹線を利用する場合、プラス2,110円でJR北海道特急列車の普通車自由席が1日乗り放題になります。
JR北海道を特急で回る旅には不向き
「北海道&東日本パス北海道線特急オプション券」は1日で6,110円かかります。
札幌~帯広など比較的近距離の移動だと、別にきっぷを購入した方が得なケースもあります。
JR北海道内を特急列車で回る場合、北海道フリーパスがおすすめ
JR北海道内の特急を連続して3,4日と使う場合、「北海道フリーパス」の方がおトクです。
内容:JR北海道内の在来線特急列車の普通車自由席及びJR北海道バス(一部路線を除く)が7日間乗り降り自由なきっぷ
◎普通車指定席も6回まで利用可能
有効期間:7日間
値段:大人27,430円(小児料金の設定はありません)
北海道の宿泊施設はネット予約サイトがおすすめ

北海道をじっくり観光するならホテルや温泉宿に宿泊するのもよいかと思います。
北海道のホテルや宿はクーポンが使える楽天トラベルなどの予約サイトがおすすめです!
北海道&東日本パス北海道線特急オプション券の使い方まとめ

今回は北海道&東日本パスとセットで使える 「北海道&東日本パス北海道線特急オプション券」の使い方などを解説しました。
1日で北海道新幹線と北海道内の特急をあわせて利用する場合、「北海道&東日本パス北海道線特急オプション券」 を使うのがおすすめです。
「北海道&東日本パス北海道線特急オプション券」 をうまく活用してみてくださいね。
■鉄道旅行のおすすめな持ち物
■鉄道旅行におすすめなカバン
☆おすすめ宿泊予約サイト