日本テレビ系の番組を見ていると、「Huluでも配信しています」というのを目にするのが多いですよね⁉
動画配信サービス Hulu(フールー)は海外ドラマをはじめ、日本テレビ系のドラマやバラエティ番組、プロ野球巨人戦など60,000本以上の作品が見放題です。
今回はHuluのメリットとデメリットをまとめてみましたので、参考になれば幸いです。
Huluは月額1,026円(税込)は6万本以上見放題

Huluの料金は月額1,026円(税込)/933円(税抜)で6万本以上の作品が見放題です!
また、初回に限り2週間無料トライアルもでき、無料期間内に解約すれば費用は一切かかりません。
\2週間お試し無料!/
Huluは様々な支払い方法に対応
Huluはクレジットカード以外でもキャリア決済など様々な支払い方法があります。
- クレジットカード(VISA/MASTER/JCB/AMEX/Diners)
- (一部)VISAデビットカード
- 携帯キャリア決済(docomo・au・ソフトバンク/ワイモバイル)
- paypal
- Huluチケット(コンビニなどで購入可能)
- iTunes Store決済
- Amazonアプリ決済
- Yahoo!ウォレット
- mineoオプションサービス
- BB exciteオプションサービス
※ iTunes Store決済の場合、月額1,050円(税込)となります。
Hulu(フールー)のデメリット(4点)

Huluのデメリットは次の4点です。
- Huluストアの登場により追加料金がかかる作品もある
- 1契約での同時視聴はできない
- 新作映画が少ない
- 無料トライアルが2週間と短め
一つずつ詳しくみていきましょう。
デメリット①Huluストアの登場により追加料金がかかる作品もある

2020年6月10日からHuluストアという最新作のレンタルや購入ができるサービスが開始しました。
最新作のレンタルや購入ができるようになったのはいいですが、以前のようにHuluの作品が全て見放題ではなくなり、追加料金のかかる作品が出てきました。
U-NEXTなどと同じように「見放題+レンタル・購入」という形になり、全て見放題という安心感がなくなったのはマイナスな点です。
デメリット②1契約での同時視聴はできない
Huluの場合、テレビを始め、パソコン、スマホ、タブレットなど複数の機器でプロフィール設定ができますが、同時に他のデバイスでの視聴はできません。
例えば家族が別の場所で同時に見るとなると別に契約をしなければならなく、割高になってしまいます。
デメリット③韓流ドラマなどアジア系ドラマは少なめ
Huluは海外・国内ドラマのコンテンツは充実していますが、その中で韓流や台湾、中国などのアジア系のドラマは少なめです。
アジア系のドラマを見るなら「U-NEXT」がおすすめです。
\アジア系ドラマに強い/
デメリット④無料トライアルが2週間と短め
無料お試し期間が2週間と「U-NEXT」の31日間に比べて短めです。
2週間と比較的短期間に集中して「Hulu」のサービスを吟味できると考えるとそれほど悪くはありません。
\2週間無料で楽しめる/
【次へ】Huluのメリット7点を紹介