iPhoneに付属している純正ケーブルは安心して充電やデータ通信ができるのはいいですが、端子の部分が細くて意外と壊れやすいですよね。
安心してデータ転送ができ、しかも壊れにくいケーブルを探していたら、 Anker (アンカー)のライトニングUSBケーブルを見つけました。
今回は端子部分が頑丈なAnkerのライトニングUSBケーブル「Anker PowerLine」シリーズを紹介しますね。
Anker PowerLine ライトニングUSBケーブルの特徴

AnkerのライトニングUSBケーブル「Anker PowerLine」は端子部分が厚くて丈夫な素材を使っているのが特徴です。
AppleによるMFi認証済 (Made For iPhone)なので、急速充電はもちろん、安定したデータ転送ができます。
「Anker PowerLIne」シリーズのライトニングUSBケーブルの中で今回は「Anker PowerLineⅡ」をレビューします。
Anker PowerLineⅡ ライトニングUSBケーブル 仕様
カラー | ブラック/ホワイト |
長さ | 0.3m/0.9m/1.8m |
耐久性(折り曲げテスト) | 12,000回 |
保証 | 18ヶ月カスタマーサポート |
カラーは純正のケーブルにないブラックも選べます。僕はブラックを選びました。
長さは0.3m~1.8mと3種類あるので、使用用途に合わせて選ぶとよいです。
Anker PowerLineライトニングUSBケーブルを実際に使った感想・評価

Anker PowerLineライトニングUSBケーブルを外見、性能面からレビューしていきます。
今回紹介するのは「Anker PowerLine II 」のブラックです。
ライトニングUSBケーブルの外見
ライトニング端子部分は頑丈ながら、ゴムで覆われているので触り心地はよいです。
毎日のように使っていますが、今でも端子部分は壊れていません。
ブラックを選びましたが、ブルーかレッドもありますので、好きな色が選べるのもよい点です。
ライトニングUSBケーブルの性能面
MFi認証済なので安心してデータ転送できました。
実際に比較はしていませんが、純正のケーブルを使っていたときも充電のスピードが速いような気がします。
Anker PowerLine ライトニングUSBケーブルの特徴まとめ

最後にライトニングUSBケーブル「Anker PowerLine」の特徴をまとめました。
■端子部分が頑丈で壊れにくい
■カラーは2種類
■充電のスピードも速く、安心してデータ転送ができる
最後になりますが、100円均一でもiPhoneの充電ケーブルがありますが、充電速度も遅いし、データ転送ができません。緊急時以外は使わない方がいいです。