サーキュレーターは夏の暑い時に使うイメージがありますが、部屋の空気の循環や換気洗濯物の乾燥など一年中使えるんです。
アイリスオーヤマのサーキュレーターは小型タイプからタイマーや温風モードがついているものまで様々な機種が発売されています。
今回はサーキュレーターの中でもコンパクトで持ち運びもしやすいアイリスオーヤマの「サーキュレーターアイmini PCF-SM12」をレビューしますね。
サーキュレーターアイmini PCF-SM12の特徴

アイリスオーヤマ「サーキュレーターアイmini PCF-SM12」はコンパクトでシンプルな作りなので机の上に置いても邪魔になりません。コンパクトながら6~8畳の広さでも1台で対応できます。
カラーはホワイト/ピンク/ブルーがありますが、シンプルにホワイトを選んでみました。
ここからは「サーキュレーターアイ mini PCF-SM12」の機能面での特徴をみていきましょう。
特徴① コンパクトでもパワフル送風

アイリスオーヤマ独自の特殊形状スパイラルグリルにより、空気の流れをコントロールしてより直線性の高い気流を作り出します。
風の到達距離が約16m※と遠くまで送風ができるのが特長です。
※60Hzの場合、50Hzの場合は約15m
出典:アイリスオーヤマホームページ
特徴② リモコンはなく、3段階のダイヤル式

リモコンはついていなく、本体についているダイヤルで風量を調整できます。
ダイヤルを右側に回すと左右への首振りがふき、空気の循環が生まれます。
リモコン・タイマーが必要ならサーキュレーターアイmini「PCF-SC12」

リモコン・タイマーが必要ならば、マイコン式のサーキュレーターアイmini「PCF-SC12」を選ぶとよいでしょう。
リズム風機能があるのも「PCF-SC12」の特徴です。サーキュレーターの強い風が苦手な方にもおすすめですよ。
特徴③ 上下の向きは6段階
-25°に傾けた時 90度に傾けた時
縦方向は手動で約-25°~90°の範囲で角度調整ができます。
-25°に角度調整できるので高所からの送風も可能です。
サーキュレーターアイ mini PCF-SM12のスペック・仕様

品番 | PCF-SM12 |
販売元 | アイリスオーヤマ 株式会社 |
電源電圧・周波数 | AC 100V (50/60Hz) |
消費電力 | 22W/20W(左右首振り時) |
運転音 | 33dB |
適用床面積 | 6畳/8畳 |
コード長さ | 約1.4m |
製品寸法 | 幅180×奥行180×高さ250mm (電源コード含まず) |
製品質量 | 約1.3kg |
カラー | ホワイト/ピンク/ブルー |
原産国 | 中国 |
サーキュレーターアイmini PCF-SM12を使った感想

実際にサーキュレーターアイminiを使ってみました。
サーキュレーターアイminiのサイズ感
サーキュレーターアイminiは500mlのペットボトルよりも少し高いくらいなので、それほど圧迫感は感じません。
軽量でコンパクトで持ち運びしやすい
幅・奥行がそれぞれ180mmなので机の上に置いても場所をとりません。
重さも1.3kgと比較的軽量なので、エアコンの使用時、洗濯物を干す時など用途にあわせて持ち運びも楽です。
運転音は弱なら気にならない
風量を強にすれば、運転音が多少気になりますが、弱ならばそれほど気になりません。
エアコンと一緒に使っていると、どちらの音かわからないぐらい静かです。
もし運転音を気にされるなら、サーキュレーターアイDCJETシリーズをおすすめします。
サーキュレーターアイmini PCF-SM12のレビューまとめ

今回はアイリスオーヤマの「サーキュレーターアイmini PCF-SM12」をレビューしました。最後に「PCF-SM12」の特徴をまとめてみました。
- 値段が手頃
(Amazonや楽天市場で3,000円ほど) - シンプルでコンパクトな作り
- コンパクトだけど風量はパワフル
- リモコンはなくダイヤル式
コンパクトで場所もとらないので、エアコンの冷暖房を使うときはもちろん、室内の空気循環に1年中使えますよ!