お台場には「東京ジョイポリス」や「アクアシティお台場」、「大江戸温泉物語」など様々なレジャー・ショッピング施設があり、若者や外国人観光客でにぎわっていますね。
今回はお台場と羽田空港の行き来に便利な片道から使える「モノレール&お台場ワクワクきっぷ」の使い方を紹介します。
モノレール&お台場ワクワクきっぷ

「モノレール&お台場ワクワクきっぷ」は、東京モノレールの羽田空港各駅とお台場エリアの玄関口である東京テレポート駅の間をおトクに移動できるきっぷです!
「東京モノレールの乗車券」と「りんかい線の乗車券」の2枚1組になっています。
モノレール&お台場ワクワクきっぷ 利用可能な区間
羽田空港各駅から天王洲アイル駅経由で東京テレポート駅までの片道
(逆方向でも使えます)
※天王洲アイル駅を除いて途中下車はできません。

モノレール&お台場ワクワクきっぷ 販売場所・販売期間など
販売場所
東京モノレール | 羽田空港の各駅にある有人改札窓口 |
りんかい線 | 東京テレポート駅の自動券売機 |
販売期間
2022年3月31日まで
有効期限
発売日当日限り
値段
大人500円 小児250円
モノレール&お台場ワクワクきっぷの使い方

東京モノレールでは自動改札機を利用してください。
りんかい線では自動改札機は使えませんので、係員のいる通路を利用してください。
天王洲アイル駅は「空港快速」は停まりません
東京モノレール 羽田空港からりんかい線 東京テレポートへは天王洲アイル駅で乗換え必要です。
東京モノレール 天王洲アイル駅は「空港快速」は停まりません。羽田空港からは「区間快速」か「普通列車」を利用してください。
モノレール&お台場ワクワクきっぷ 特典

「モノレール&お台場ワクワクきっぷ」の特典として、りんかい線の乗車券を見せるとお台場にある18施設の入場料や飲食の割引などが受けられます。
対象となるのは以下の施設です!
ショッピング・グルメ
アクアシティお台場 | デックス東京ビーチ |
ヴィーナスフォート | ダイバーシティ東京 プラザ |
ホテル
グランドニッコー東京 台場
博物館・テーマパークなど
日本科学未来館 | TOKYO ミナトリエ |
東京税関「情報ひろば」 | ソニー・エクスプローラサイエンス |
MEGA WEB | 東京都水の科学館 |
東京都虹の下水道館 | 東京ジョイポリス |
マダム・タッソー東京 | レゴランド・ディスカバリー・センター東京 |
大江戸温泉物語 | 水陸両用バス SKYDUCK |
水陸両用バスTOKYO NO KABA |
モノレール&お台場ワクワクきっぷ を使ったときのお得な金額
「モノレール&お台場ワクワクきっぷ」を使った場合、通常料金に比べていくら安くなるかまとめてみました。
区間 | 通常料金 | お得な金額 |
---|---|---|
羽田空港第2ターミナル ⇔東京テレポート | きっぷ:710円 ICカード:702円 | きっぷ:210円 ICカード :202円 |
羽田空港第1ターミナル ⇔東京テレポート | きっぷ:630円 ICカード :629円 | きっぷ:130円 ICカード :129円 |
羽田空港第3ターミナル ⇔東京テレポート | きっぷ:560円 ICカード :556円 | きっぷ:60円 ICカード :56円 |
モノレール&お台場ワクワクきっぷのよい点・いまいちな点

「モノレール&お台場ワクワクきっぷ」のよい点を3つ、いまいちな点を1つそれぞれ紹介します。
- 片道から使えるので、行きと帰りが別ルートの場合でも使える
- 東京テレポート駅から羽田空港に向かうときにも使える
- 土日祝日だけでなく、平日も使える
ちなみに「東京モノレール&山手線内割引きっぷ」は、土日祝日、大型連休、小・中・高校がお休みの時季などに限られていますが、「モノレール&お台場ワクワクきっぷ」 なら1年中使えます!
- 羽田空港の各駅では有人改札窓口で発売しているところ
有人窓口だけでなく自動券売機で発売してもらえるとより便利な気がします。
モノレール&お台場ワクワクきっぷの使い方まとめ

「モノレール&お台場ワクワクきっぷ」 は片道から使えて羽田空港からお台場にビジネスや観光で来られる方におすすめです。
お台場の最寄駅である「東京テレポート」発もあるので、羽田空港へ向かう時にも使えます。
羽田空港とお台場を行き来するのに便利な「モノレール&お台場ワクワクきっぷ」を使ってみてはいかがでしょうか。