【PR】記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります。

長野駅から東京までの北陸新幹線・高速バスなどアクセス方法・行き方・交通手段まとめ

長野駅から東京までのアクセス方法

本ページのリンクにはプロモーション・広告が含まれています。

長野駅から東京駅で行く方法はいろいろありますが、まず思い浮かぶのは、北陸新幹線かと思います。北陸新幹線ならば列車にもよりますが、わずか1時間半で東京駅まで行けます。

一方、安く行きたい方は高速バスがおすすめです。時間がかかりますが、安いものならば長野⇔新宿間の便で2,000円台からあります。

当記事では長野駅から東京までの新幹線・高速バスなどのアクセス方法と所要時間や料金についてまとめてみました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

長野駅から東京駅まで北陸新幹線で向かう

新幹線E7/W7系

長野駅〜東京駅間を速く快適に移動したい方は北陸新幹線がおすすめです。列車の種類にもよりますが、1時間30分ほどで行けます。

北陸新幹線の長野⇔東京間の列車種別は「かがやき」、「はくたか」、「あさま」の3種類です。長野駅ではすべての列車が停車します。

列車種別所要時間主な途中停車駅主な特徴
かがやき1時間24分大宮・上野全席指定席で自由席がない
はくたか1時間27分~1時間37分上田・佐久平・軽井沢
高崎・大宮・上野※
かがやきよりも停車駅が多い
あさま1時間43分~1時間48分ほぼ各駅に停車長野駅始発
※一部列車で通過となる場合があります。

北陸新幹線の車両

北陸新幹線で使われているE7系・W7系は12両編成です。ワンランク上のグリーン車が11号車、最上級クラスのグランクラスが12号車にあります。

北陸新幹線 長野⇔東京間の料金

北陸新幹線 長野⇔東京間の料金(紙のきっぷ)は以下の通りです。

座席種別料金(大人)料金(小児)
普通車自由席7,810円3,900円
普通車指定席8,140円~8,740円4,060円~4,360円
グリーン席11,800円~12,400円7,990円~8,290円
グランクラス
(はくたか)
14,950円~15,550円11,140円~11,440円
グランクラス
(かがやき)
17,040円~17,640円13,230円~13,530円

Suicaなどの交通系ICカードを使った「新幹線eチケット」だと、大人200円、小児100円引きとなります。

えきねっとお先にトクだ値で北陸新幹線が最大30%OFF

北陸新幹線に安く乗る方法としてJR東日本のインターネット予約限定割引「えきねっとトクだ値」があります。「お先にトクだ値」だと最大30%OFF利用できます。

長野⇔東京間は「あさま」号のみの設定で、「かがやき」号、「はくたか」号はありません。また、Suicaなどの交通系ICカードを利用した「新幹線eチケット」限定です。

えきねっとトクだ値の割引率(普通車指定席)

当日の1:50まで利用できる「えきねっとトクだ値」なら10%OFF、13日前の1:50まで利用できる「お先にトクだ値」なら30%OFFとなります。

種類大人小児
通常料金
(通常期)
8,340円4,160円
新幹線eチケット
(基本料金、通常期)
8,140円4,060円
トクだ値7,320円3,640円
お先にトクだ値5,680円2,840円

「えきねっとトクだ値」の詳しい内容は下記の記事で紹介していますので、あわせてお読みください。

ホテルとセットならJR・新幹線+宿泊パックがおすすめ

日本旅行JR・新幹線+宿泊セットプラン
画像引用:日本旅行ホームページ

宿泊を伴う新幹線を使った移動なら、新幹線と宿泊がセットになった格安プランを使うと、別々に取るよりもおトクになるケースもあります。

1人で利用する場合は日本旅行の「JR・新幹線+宿泊セットプラン」がおすすめです。北陸新幹線

往復の新幹線代よりも安い値段で、さらにホテル1泊がついてくる場合があります。

☆長野⇔東京間の新幹線+宿泊プランは以下のリンクから検索できます。

新幹線+宿泊パック(日本旅行)
長野発はこちら!
東京発はこちら!
スポンサーリンク

長野〜東京(池袋・新宿)間を高速バスで向かう

長野から東京へ行くのに格安で移動できるのは高速バスはアルピコ交通やWILLERなどのバス会社が運行しています。

長野駅からの高速バスの降車場所は東京駅はありませんが、バスタ新宿や池袋駅前、池袋サンシャインシティ、新木場駅行きなどがあります。

バスタ新宿は新宿駅南口地区にある高速バスターミナルです。

高速バス会社行き先運賃・料金(片道)座席
アルピコ交通
長電バス京王電鉄バス
バスタ新宿、池袋駅前2,400円〜5,100円
(WEB運賃)
3列・4列シート
WILLERバスタ新宿など2,200円~4列シート

長野駅からバスタ新宿までの所要時間は京王・アルピコ・長電バスが約4時間、WILLER EXPRESSが約5時間です。

京王電鉄バス・アルピコ交通・長電バス(長野ー池袋・新宿)

京王電鉄バス・アルピコ交通・長電バスが運転しているバスは3列シートの便と4列シートの便があります。座席の種類はアルピコ交通のホームページなどで確認できます。

長野駅のバスのりば

長野駅バスのりばは善光寺口にあります。行き先により異なり、バスタ新宿行きが⑦番のりば、池袋駅行きが⑨番のりばより発車します。詳しくはこちら

運賃

運賃はWEB予約の運賃と電話・窓口・車内販売の運賃があります。

大人片道WEB運賃電話・窓口・車内販売
昼行便2,400円~
(変動型運賃)
月〜木:3,700円
金・土休日・休前日:4,500円
特定日:4,800円
夜行便2,400円~
(変動型運賃)
月〜木4,500円
金・土休日
休前日・特定日:4,800円

WEB運賃は変動運賃制を導入していて、運賃は予約時に確認できます。また、WEB運賃の方が、電車・窓口・車内販売運賃よりも安い場合が多いです。

高速バス長野=池袋・新宿線の予約方法

高速バス長野=池袋・新宿線は全席指定席のため、事前予約が必要です。予約は電話予約・発車オーライネット、日本旅行や楽天トラベルなどでできます。

高速バス長野=池袋・新宿線の予約はこちら

池袋・新宿駅から東京駅への行き方

池袋駅から東京駅へはJR山手線、新宿駅から東京駅へはJR中央線で行けます。

WILLER EXPRESS

WILLER EXPRESS

「WILLER EXPRESS」が運行しているバスの多くは4列シートで、長野駅発の便はバスタ新宿行きをはじめ、大崎駅、新木場駅行きなどがあります。

女性専用席もあるので、女性の方でも安心して利用できます。また、全席フード(カノピー)がついています。

WILLER EXPRESSのバスのりば

WILLER EXPRESSのバスは長野駅東口(善光寺口の反対側)から発着しています。

詳しくはこちら

WILLER EXPRESSの運賃

運賃は昼行便が2,200円〜(2023年3月現在、WEB得プランの場合)とお得な料金設定です。
予約変更後でも、座席の変更や同一区間であれば前後1日の別便への変更も可能です。

昼行便だけでなく夜行便もあります。

長野駅から東京駅まで在来線で向かう

長野駅から東京駅まで在来線で行く場合、特急しなのとあずさを乗り継ぐ方法と普通列車を乗り継ぐ方法があります。

特急列車(しなの+あずさ)

松本経由で行く場合、長野〜松本〜塩尻を特急「しなの」、松本〜塩尻〜新宿を特急「あずさ」で行く方法があります。所要時間は約4時間で、料金は9,450円(普通車指定席)です。

北陸新幹線よりも割高でかつ時間がかかるので、特急「しなの」や「あずさ」に乗りたい場合以外は正直おすすめできません。

普通列車(松本・甲府経由)

普通列車ならば「青春18きっぷ」や「北海道&東日本パス」が使えますので、それらのきっぷが使える期間であれば安く移動できます。

東京駅までは基本的には途中の松本、甲府、高尾で乗り換えが必要です。

普通列車 運行本数
  • 長野〜松本:特急しなの1時間に1本、普通列車1時間に1本
  • 松本〜甲府:特急あずさ1時間に1本、普通列車1時間に1本
    (他に上諏訪、茅野、小淵沢止まりがあり)
  • 甲府〜高尾:特急あずさ1時間に1本、特急かいじ1時間に1本、普通列車1時間に1〜2本
  • 高尾〜新宿〜東京:普通列車が数多く運行

長野県と山梨県を越える区間の普通列車は少なめです。

在来線で使えるおトクなきっぷ

普通・快速列車に利用できるフリーきっぷとして「青春18きっぷ」や「北海道&東日本パス」があります。

きっぷの名前利用期間有効期間料金
青春18きっぷ2023年3月1日〜4月10日
2023年7月20日〜9月10日
2023年12月10日〜2024年1月10日
期間中の5日間12,050円
(1日あたり2,410円)
北海道&東日本パス2023年3月1日〜4月22日
2023年7月1日〜9月30日
2023年12月10日〜2024年1月10日
連続する7日間大人11,330円 小児5,660円
(1日あたり約1,620円(大人) )

また、週末限定の「首都圏週末フリー乗車券」ならば、別に特急券を購入すれば新幹線にも乗車できます。行きは普通列車、帰りは新幹線という使い方も可能です。

きっぷの名前利用期間有効期間料金
首都圏週末フリー乗車券2024年3月31日までの土休日2日間大人6,600円、小児1,930円
※4/27-5/6、8/10-8/19、12/28-1/6は除く

長野駅から東京までの新幹線・高速バスアクセス方法まとめ

今回は長野駅から東京までの北陸新幹線や高速バスなどのアクセス方法をまとめました。

交通手段所要時間運賃備考
北陸新幹線約1時間20分〜約1時間48分指定席8,140円~8,740円
自由席7,810円
(割引なしの金額)
かがやき号とはくたか号、あさま号で所要時間が異なる
高速バス
(長電バスなど)
約3時間15分2,400円〜予約時期により運賃が異なる
高速バス
(WILLER EXPRESS)
4時間50分
(バスタ新宿まで)
2,200円〜運航便により運賃が異なる
在来線
(松本駅経由)
特急列車:約4時間
普通列車:約7時間半
普通列車:5,170円
(フリーきっぷ利用で1,700円〜)
所要時間は乗り継ぎ状況より異なる

長野~東京間を速く行きたいなら北陸新幹線がおすすめです。東京⇔長野間は新幹線と高速バスとの時間差が特に大きいです。

また、長野~東京間を安く移動したいならば、高速バスがおすすめです。3列シートの車両もあるので比較的快適です。

普通列車で行く方法もありますが、乗り継ぎと時間のことを考えるとあまりおすすめできません。

以上、長野駅から東京駅までのアクセス方法でした。

おすすめ宿泊予約サイト

楽天トラベル

ホテル・旅館をはじめ、高速バス・レンタカーなど予約ができます。
おトクなクーポンが数多く配布!楽天スーパーポイントも貯まります。
JAL楽パック、ANA楽パックはマイルが貯まるツアーもあります。

じゃらんnet

日本最大級の宿泊予約サイトで26,000以上のホテルや温泉宿のネット予約が可能
ビジネスホテルからリゾートホテルまで数多くのホテルまで数多くあります。
また、予約プランに応じてdポイントやPontaポイントが貯まります。

るるぶトラベル

ビジネスホテルから高級旅館まで約17,500件の宿泊施設の予約が可能なるるぶトラベル。
気になるホテルも簡単比較できます。
また、おトクに泊まれる各種割引クーポンもあります。

タイトルとURLをコピーしました