東京都心と成田空港を結ぶリムジンバスは、出発ロビーのフロアまでダイレクトに行けますが、2~3,000円とけっこうお金がかかりますよね!?
ここ数年、東京駅と成田空港まで1,000円で行ける 「 AIRPORT BUS 「TYO-NRT」 」をはじめとしたLCCバス(格安バス) が運行されています。LCCバスを利用すれば安く快適に移動できます。
東京都心と成田空港を結ぶ路線はいくつかありますが、その中でも今回はJR山手線の大崎駅と成田空港、芝山町を結ぶ「成田シャトル」のチケットの予約・購入方法とバス乗り場を解説します。
成田シャトル 大崎駅西口~成田空港~芝山町役場

「成田シャトル」は、成田空港とJR山手線 大崎駅を最短72分で結ぶLCCバスです。
LCCバスといっても多少シートピッチが多少狭いのと、トイレがついていない以外は普通の高速バスとほぼ同じです!
成田シャトル乗車券の予約・購入方法

成田シャトルの乗車券の予約・購入方法は「大崎駅出発」と「成田空港出発」とで異なります。
大崎駅西口からの乗車
WILLER TRAVELホームページからの予約もしくは電話予約になります。
運賃の支払い方法は、コンビニ決済、クレジットカード決済などがあります。
詳しい予約・購入方法は WILLER TRAVEL 公式HPに書いてあります!
万が一乗り遅れても全額払い戻しで安心
「成田シャトル」は万が一乗り遅れた場合でも全額払戻になるので、例えば飛行機の便が遅れてバスに乗れない場合ても安心です!
成田空港からの乗車
成田空港発のバスは、WEB予約か当日成田空港内の京成バスチケットカウンターで普通運賃の乗車券を販売しています。 (成田空港からのWEB予約は席数限定です。)
空席がある場合、予約なしでもバス車内にて現金を支払えば乗れます。
成田空港から乗車する人は多いですので、当日乗る場合はあらかじめ京成バスチケットカウンターでのチケット購入をおすすめします。
京成バスチケットカウンター
第1ターミナル
第2ターミナル
第3ターミナル
成田シャトル 運賃
普通運賃(出発20分前まで予約・購入ができます)
大人1,300円、小児650円
※障がい者は半額
早得プラン(24時間前までに購入が必要)
大人1,000円
※24時間前を過ぎた場合の予約変更はできません。
予約便以外に乗る場合は、新たに通常運賃での予約・購入が必要です。早得プランで購入した分は予約キャンセル後、手数料無料で全額払い戻しになります。
早得プランを予約・購入して急に乗れなくなっても、全額払い戻してくれるので安心ですね!
成田シャトル バス乗り場
大崎駅西口バスターミナル
成田空港第1ターミナル(1階、8番バス停)

成田空港第2ターミナル(1階、20番バス停)

成田空港第3ターミナル(10番バス停)

成田シャトルの予約・購入方法、バス乗り場まとめ

今回は「成田シャトル」の予約・購入方法を紹介してきました。
「成田シャトル」は座席定員制なので予約をすれば、安心して乗れますし、万が一、飛行機や列車が遅れた場合でも手数料なしで払い戻してくれてありがたいですね。
支払い方法もネット予約の場合、クレジットカード支払いの他にコンビニ支払いなどもできて便利です。
最後になりますが、実際の乗車方法は「大崎駅から成田空港へバスで片道1000円で行った」で紹介しています。