新潟と東京を移動する場合、新幹線、高速バスなどの行き方があります。
結論から言うと、速く行きたい場合は上越新幹線、安く行きたい場合は高速バスがおすすめです。
当記事では新潟駅から東京駅(東京都心)までのアクセス方法を新幹線・高速バス・在来線と交通手段ごとに紹介します。
ぜひ参考にみてくださいね。
新潟駅から東京駅まで上越新幹線で向かう

新潟駅~東京駅間を速く快適に移動したい方は上越新幹線がおすすめです。
新潟駅〜東京駅の所要時間は列車によっても異なりますが約2時間ほどです。
上越新幹線の車両はE7系(12両編成)が使われていて、普通車とグリーン車の他にグランクラスがあります。
上越新幹線「とき」運行本数・途中停車駅
新潟~東京間を結ぶ上越新幹線「とき」号は1時間に1~2本運行しています。
途中停車駅は、各駅に停車するものから、大宮駅のみ停車の速達タイプまで様々です。
新潟⇔東京の上越新幹線「とき」の料金
新潟⇔東京間の上越新幹線「とき」は普通車指定席が10.760円(通常期)、普通車自由席が10,230円です。
それぞれの料金(紙のきっぷ)は以下の通りです。
座席種別 | 料金 (大人) | 料金 (小児) |
---|---|---|
普通車(自由席) | 10,230円 | 5,110円 |
普通車(指定席) | 10,560円~11,160円 | 5,280円~5,580円 |
グリーン席 | 14,220円~14,820円 | 9,200円~9,500円 |
グランクラス | 17,470円~17,770円 | 12,350円~12,650円 |
えきねっとお先にトクだ値で上越新幹線が最大30%OFF
JR東日本のインターネット予約サービス「えきねっと」には限定割引きっぷ「えきねっとトクだ値」があります。乗車13日前の1:50まで販売している「お先にトクだ値」なら30%OFFの大人7,380円と格安です。
また、乗車日当日の1:50まで販売している「えきねっとトクだ値」なら10%OFFの大人9,490円です。
Suicaなどの交通系ICカードを利用した「新幹線eチケット」限定です。新幹線eチケットについては別記事で紹介していますので、よろしければあわせてお読みください。
「えきねっとトクだ値」の料金(新潟⇔東京)
新潟⇔東京間の普通車指定席の料金は以下の通りです。
種類 | 割引率 | 大人 | 小児 |
---|---|---|---|
通常料金 (通常期) | ー | 10,760円 | 5,380円 |
新幹線eチケット (通常期) | 大人:200円引き 小児:100円引き | 10,560円 | 5,280円 |
トクだ値 (当日1:50まで) | 10%OFF | 9,490円 | 4,740円 |
お先にトクだ値 (13日前1:50まで) | 30%OFF | 7,380円 | 3,690円 |
「えきねっとトクだ値」については下記の記事で詳しく紹介していますので、あわせてお読みください。
宿泊をともなうなら新幹線+宿泊パックがおすすめ

宿泊を伴う新幹線を使った移動なら、別々に予約するよりも、新幹線とホテルがセットになった「新幹線+宿泊パック」を使う方がおトクになるケースもあります。
1人で利用する場合は、1人で利用できるプランが多い日本旅行の「JR・新幹線+宿泊セットプラン」がおすすめです。
☆新潟⇔東京間の新幹線+宿泊プランは以下のリンクから検索できます。
新潟駅から東京都心(池袋・新宿など)まで高速バスで向かう

新潟駅から東京方面への高速バスは、西武バス・越後交通・新潟交通が運行している「新潟=池袋・新宿線」や「WILLER EXPRESS」などがあります。
新潟=池袋・新宿線(西武バス・越後交通・新潟交通)
「新潟=池袋・新宿線」はすべての便が池袋に停車し、一部の便がバスタ新宿までの延長運転があります。新潟駅は、新潟駅前(万代口)から発車しています。
多くの便が3列シートなので、バスの中でも快適に過ごせます。昼行便の他、夜行便もあります。
バス乗り場の場所はこちら(西武バスホームページ)
運賃(新潟=池袋・新宿線)
運賃は運行日・利用便に応じて設定運賃が異なります。運賃カレンダーはこちら。
新潟〜池袋・新宿 | 大人 | 小児 |
---|---|---|
SS運賃 | 7,900円 | 3,950円 |
S運賃 | 6,900円 | 3,450円 |
A運賃 | 5,900円 | 2,950円 |
B運賃 | 5,200円 | 2,600円 |
C運賃 | 4,700円 | 2,350円 |
D運賃 | 3,200円 | 1,600円 |
B運賃〜D運賃は14日前までの申込で利用できるWEB予約決済限定の「早割」があります。(大人のみで座席に限りがあります)
新潟〜池袋・新宿 | 運賃 |
---|---|
B運賃 | 4,700円 |
C運賃 | 4,200円 |
D運賃 | 2,700円 |
予約方法
全席指定席のため、事前予約が必要です。予約は電話予約・発車オーライネット、日本旅行や楽天トラベルなどでできます。
WILLER EXPRESS(新潟駅南口〜バスタ新宿など)
「WILLER EXPRESS」は新潟駅南口からバスタ新宿などを中心に発着しています。
新潟駅から東京駅まで在来線で向かう

新潟駅〜東京駅の間、在来線(普通・快速列車)のみで行く方法はあまりおすすめできません。
途中の越後湯沢〜水上の区間が上下とも1日5本と本数が少ないからです。
ただ、青春18きっぷを利用すれば1回あたり2,410円で行けますので、費用を節約したい場合にはいいかもしれません。
ちなみに新潟駅~東京駅の所要時間は乗り継ぎがスムーズにいって約7時間です。
事前に時刻表や乗換案内で時間を調べてから利用する必要があります。
在来線で使えるおトクなきっぷ
普通・快速列車に利用できるフリーきっぷとして「青春18きっぷ」や「北海道&東日本パス」があります。
また、「青春18きっぷ」や「北海道&東日本パス」のシーズン以外にも使える「週末パス」もあります。
きっぷの名前 | 利用期間 | 有効期間 | 料金 |
---|---|---|---|
週末パス | 2024年3月31日までの土休日※ | 2日間 | 大人8,880円、小児2,600円 (1日あたり大人約4,400円) |
「週末パス」は特急券を購入すれば新幹線にも乗車できます。普通列車の本数の少ない「高崎〜越後湯沢」間を特急券を追加購入して上越新幹線に乗車するのも一つの方法です。
新潟駅から東京までのアクセス方法・行き方・交通手段まとめ

今回は新潟駅~東京への新幹線や高速バスなどの行き方・交通アクセスを紹介しました。
交通手段 | 所要時間 | 料金 | 備考 |
---|---|---|---|
上越新幹線 | 約1時間20分〜約1時間40分 | 指定席10,560円~11,160円 (えきねっとトクだ値で7,380円~) 自由席10,230円 | 列車により所要時間が異なる |
高速バス (西武バスなど) | 約5時間20分 | 2,900円〜 | 予約時期により運賃が異なる |
在来線 (信越本線・上越線・高崎線・上野東京ライン) | 約7時間 | 5,720円 (フリーきっぷ利用で1,620円〜) | 途中乗換えが必要 |
新潟駅から東京駅へは池袋駅もしくは新宿駅発着ではありますが、高速バスを利用すると安く行けます。オフシーズンならば3,000円以下という場合もあります。
高速バスは渋滞がなければ安く快適に移動できます。
一方、新潟⇔東京間をとにかく速く移動したいなら、上越新幹線がおすすめです。インターネットサービス「えきねっとトクだ値」を利用すると安く乗車できます。
新潟~東京・新宿を移動される際に参考にしてみてくださいね。
■おすすめ宿泊予約サイト