かつては地上波で巨人戦がほぼ毎日やっていましたが、近年では地上波でのプロ野球中継が少なくなりましたね。
それでも無料のBS放送では1日に2~3局ほど放送していますし、スカパー!を使えばプレーボール前の始球式から試合終了後のヒーローインタビューまで丸々ライブ中継が楽しめます。
当記事ではセ・リーグの地上波(地デジ)・BS放送、スカパーでのプロ野球中継をまとめてみました。
\パ・リーグはこちらの記事/
地上波(地デジ)でセ・リーグの試合を視聴

近年、民放でのプロ野球の放送は TVK(テレビ神奈川) やサンテレビ(兵庫県)など独立局を除いては減少傾向です。
また球団のある地元のみでの放送が多く、各球団の本拠地以外のエリアでの地上波放送は少ないです。
セ・リーグ 球団主催試合の放送局(民放)
ここではセ・リーグの球団主催試合の主な放送局を東から順に紹介します。
主催球団 | 放送局 |
巨人 | 日本テレビ |
ヤクルト | フジテレビ |
DeNA | TBS、TVK(テレビ神奈川) |
中日 | 東海テレビ 、CBCテレビ テレビ愛知、三重テレビ |
阪神 | 朝日放送、毎日放送、テレビ大阪 関西テレビ、 読売テレビ、サンテレビ |
広島 | 広島テレビ、テレビ新広島 広島ホームテレビ、中国放送 |
地上波放送は地デジ対応のテレビがあれば無料で観れるメリットはありますが、試合数が少なく、放送エリアが限られているデメリットがあります。
全試合テレビで欠かさずプロ野球の試合を見たいならスカパー!がおすすめです。
\12球団全試合見られる!/
BSでセ・リーグの試合を視聴

プロ野球中継は近年では地上波からBSでの放送に切り替わるケースが多くなっています。 ここではセ・リーグ主催が放送されている放送局を紹介します。
101ch NHKBS1
レギュラーシーズンでは特に偏りなくほぼ毎日1試合放送があります。
NHK野球中継の特徴は試合終了まで放送される点です。
試合が長引いた場合は途中で、102チャンネル(サブチャンネル)での放送に切り替わります。
141ch BS日テレ
BS日テレでは巨人主催のほとんどの試合が放送されています。
プレーボールから生中継していて、試合時間が延びても最大試合開始から5時間放送されますので、試合途中で放送終了ということも少ないです。
151ch BS朝日
「スーパーベースボール」という愛称で、年間40試合ほど放送しています。
プロ野球公式戦だけでなく、オープン戦、クライマックスシリーズ、侍JAPANの強化試合なども放送しています!
161ch BS-TBS
2020年シーズンは横浜DeNAベイスターズ戦が30試合(そのうち巨人戦12試合)とパ・リーグの試合を7試合放送予定です。
横浜DeNA戦を中心にやるのは、ベイスターズの元々の親会社がTBSだったということもあるかもしれません。
181ch BSフジ
BSフジでは東京ヤクルトスワローズ戦を中心に年10数試合ほど放送されています。
BS日テレやBS-TBS、BS朝日よりも試合数が少ないです。
【次へ】スカパーでセ・リーグの試合を視聴