近年、関東のJR・私鉄では1日乗り放題のきっぷが多く販売されていますね。
東京モノレールが発売しているフリーパス「東京モノレール沿線お散歩1dayパス」なら東京モノレール全線1日乗り放題に加え、対象施設での割引が受けられます。
今回は「東京モノレール沿線お散歩1dayパス」の使い方をメインに紹介します。
東京モノレール沿線お散歩1dayパスとは

まず「東京モノレール沿線お散歩1dayパス」の概要を簡単に説明します。
東京モノレール沿線お散歩1dayパス 乗り放題区間

東京モノレール全線
東京モノレール沿線お散歩1dayパス 発売期間・買い方
発売期間
2021年4月1日以降の土日祝日、4月29日~5月5日、12月29日~1月3日
有効期間
1日(当日のみの発売)
値段
おとな 700円 こども 350円
買い方(販売場所)
東京モノレール各駅にある自動券売機で購入できます。
きっぷの使い方
各駅の自動改札機にきっぷを通すだけです。
東京モノレール沿線お散歩1dayパスの特典

「東京モノレール沿線お散歩1dayパス」を対象施設で見せると、入場料や飲食の割引などのサービスが受けられます。特典内容はこちらを確認ください。
- ザ・クルーズクラブ東京
- アクタス/スーホルム(カジュアルフレンチレストラン)
- RIDE(ライド)(ガストロパブ&ダイニング)
- タイキッチン アロイ(エスニック料理)
- アジアンダイニング カナピナ(インド・ネパール料理)
- LDH kitchen THE TOKYO HANEDA
(エンターテイメントレストラン) - ル・シェール(洋食カジュアルレストラン)
- 新大和(和食レストラン)
- カレーダイニングアビオン
■羽田空港第1ターミナルへの行き方&おすすめ施設
■羽田空港第2ターミナルへの行き方&おすすめ施設
東京モノレール沿線お散歩1dayパスのよいところ・いまいちなところ


東京モノレール沿線お散歩1dayパスのよいところ・いまいちなところをそれぞれ見ていきます。
東京モノレール沿線お散歩1dayパスのよいところ
1.羽田空港と浜松町を往復するだけで元がとれる
羽田空港の各駅と浜松町駅を往復するだけで1,000円(ICカード984円)かかりますので、往復するだけでかなりお得です。日帰りで羽田空港へ行く時におすすめです。
2.東京モノレールの各駅で購入できる
東京モノレールの各駅にある自動券売機で購入できるので、幅広い使い方ができます。
東京モノレール沿線お散歩1dayパスのいまいちなところ
1.土日祝日しか使えない
多くの1日乗車券が1年中使える中、「東京モノレール沿線お散歩1dayパス」 は土日祝日限定なのが少し残念です。
東京モノレール沿線お散歩1dayパスまとめ


今回は「東京モノレール沿線お散歩1dayパス」の使い方などを紹介しました。
土日祝日限定ではありますが、東京モノレール沿線を回るのにおトクなきっぷです。
「東京モノレール沿線お散歩1dayパス」を利用してみてはいかがでしょうか。
東京モノレールのおトクなきっぷ
東京モノレールでは「東京モノレール沿線お散歩1dayパス」以外にもおトクなきっぷがあります。
モノレール&お台場ワクワクきっぷ


「モノレール&お台場ワクワクきっぷ」は羽田空港からお台場に、お台場から羽田空港に行くときにおすすめなきっぷです。
またきっぷを見せると対象施設での割引や優待も受けられます。
モノレール&山手線内割引きっぷ (土日休日限定)


「モノレール&山手線内割引きっぷ」は羽田空港から山手線の各駅まで片道500円で行けるきっぷです。土休日と夏休みなど学校の長期休暇期間に発売しています。
山手線内ならどこの駅でも下車できますので、池袋や高田馬場など羽田空港から離れている場所に行くのにおすすめです。