【PR】記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります。

上越新幹線で自由席のある列車まとめ!自由席は何号車?

上越新幹線で自由席のある車両

本ページのリンクにはプロモーション・広告が含まれています。

近年では、東北新幹線「はやぶさ」や北陸新幹線「かがやき」など全席指定席の新幹線が増えています。

上越新幹線では「とき」の臨時列車は全席指定席ですが、定期列車は「とき」・「たにがわ」ともに座席の指定を受けずに乗れる自由席があります。

当記事では上越新幹線の自由席の位置を列車ごとに紹介します。参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

上越新幹線 とき号の停車駅・自由席の車両

上越新幹線 とき

上越新幹線 「とき」号は東京~新潟間を運行しています。

「とき」の途中停車駅は大宮駅のみの速達タイプのものから各駅停車するものまであります。

「とき」はE7系の12両編成で運行しています。次に自由席の位置を紹介します。

上越新幹線「とき」の自由席位置

上越新幹線「とき」の自由席位置

「とき」号の自由席は(東京寄りの)1号車から3号車です。4~8号車は列車によって自由席になる場合もあります。
(1〜5号車の5両が自由席となる場合が多いです)

休日は平日に比べて指定席が多くなる傾向があります。また、臨時列車(2桁の番号)の「とき」は全席指定席で、自由席はありません。

スポンサーリンク

上越新幹線 たにがわ号の停車駅・自由席の車両

上越新幹線 たにがわの停車駅・自由席の車両

上越新幹線「たにがわ」号は東京~高崎~越後湯沢間を運行しています。

また、冬季限定で越後湯沢駅~ガーラ湯沢駅間も延長運転しています。ガーラ湯沢駅はガーラ湯沢スキー場に直結しています。

途中停車駅は一部の列車を除いて各駅に停車します。

上越新幹線「たにがわ」の自由席位置

上越新幹線「たにがわ」の自由席位置

「たにがわ」号の自由席は(東京寄りの)1~5号車で、列車によって6~10号車も自由席となる列車があります。

列車によっては、グリーン車・グランクラス以外のすべての座席が自由席になるものもあります。(朝・夜の時間帯)

上越新幹線で自由席がある車両まとめ

上越新幹線

今回は上越新幹線で自由席がある列車種別を紹介しました。

上越新幹線は「とき」に比べて「たにがわ」の方が自由席が多めです。

最後に自由席のついている位置をおさらいしましょう。

「とき」→東京寄りの3両〜8両が自由席、臨時列車は自由席なし

「たにがわ」→東京寄りの5~10両が自由席

最後になりますが、列車や運行日によって異なりますので、実際に乗車される前に電光掲示板で確認するようにしましょう。

お時間あればあわせてどうぞ/

タイトルとURLをコピーしました