【PR】記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります。
PR

甲府駅から新宿駅までのアクセス方法まとめ

甲府駅から新宿駅へのアクセス方法

本ページのリンクにはプロモーション・広告が含まれています。

甲府駅から新宿駅へは特急「あすさ」・「かいじ」や普通列車、高速バスなど様々な行き方があります。

安く行きたいなら高速バスが、渋滞に巻き込まれたくないなら特急「あずさ」・「かいじ」がおすすめです。

当記事では甲府駅から新宿駅までのアクセス方法を交通手段ごとにまとめてみました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

特急「あずさ」・「かいじ」(甲府⇔新宿)

E353系

甲府駅から新宿駅までを速く快適に移動したい方は特急「あずさ」・「かいじ」がおすすめです。

新宿駅まで乗り換えもなく、渋滞に巻き込まれる心配もありません。

甲府駅からは「あずさ」号と「かいじ」号がそれぞれ1時間に1本運行しています。

「あずさ」・「かいじ」号で停車駅が異なります。
(列車によっても異なります)

列車種別運行区間所要時間
(最短)
主な停車駅
あずさ松本〜新宿1時間22分八王子・立川
かいじ甲府〜新宿1時間33分石和温泉・山梨市
塩山・大月
八王子・立川

特急「かいじ」の方が多くの駅に停車します。

特急「あずさ」・「かいじ」号の料金

特急「あずさ」・「かいじ」の甲府⇔新宿間の料金は3,890円(乗車券込み)です。
(窓口・指定席券売機で購入した場合)

繁忙期・閑散期の設定はなく、1年中、同一料金です。

車内でも特急券を購入できますが、車内料金となり、260円割増となりますので注意が必要です。

指定席特急券・座席未指定券の買い方

特急「あずさ」・「かいじ」の特急券は「指定席特急券」と「座席未指定券」の2種類あります。

  • 指定席特急券
    座る座席が指定された特急券
  • 座席未指定券
    乗車日・区間のみ指定し、列車・座席は指定しない特急券
    (空いている座席に乗車)

指定席特急券と座席未指定券で購入できる場所が異なります。

指定席特急券

指定席特急券は指定席券売機やえきねっとなどで予約・購入できます。

指定席特急券の販売場所

えきねっとを使うと、駅に行かずにきっぷが購入できます。

また、特急料金の割引が受けられる「在来線チケットレス特急券」も購入できます。

「在来線チケットレス特急券」について詳しくは、こちらの記事をご覧ください。

座席未指定券

一方、座席未指定券は指定席券売機などで購入できます。

料金は通常の指定席特急券と同じです。

座席未指定券の販売場所
  • 指定席券売機
  • みどりの窓口

特急「あずさ」・「かいじ」の座席未指定券の料金は通常の指定席特急券と同じです。

座席未指定券は、えきねっとでは購入できませんのでご注意ください。

座席の空き状況の確認方法

写真はひたち・ときわ号のものです。

「座席未指定券」で乗車する場合、どこか空いている座席か迷うかもしれません。

そんなとき、座席上部にあるランプで空席状況が確認できます。

座席上のランプの色
  • 赤ランプ
    空いている座席
  • 黄ランプ
    もうすぐ予約している人が来る席
  • 青ランプ
    予約済の座席

座席未指定券の場合、座席上部にある赤ランプの座席に座るようにしましょう。

座席未指定券でも直前まで座席指定が可能です。座席指定は指定席券売機もしくはみどりの窓口で追加料金なしでできます。

特急「あずさ」・「かいじ」の座席

特急「あずさ」・「かいじ」で使われているE353系の車内は白を基調として明るい印象を受けます。
座席は水色をベースにした色合いです。

E353系コンセット・ドリンクホルダー

特急「あずさ」・「かいじ」には全席コンセントがあります。
基本的に座席の前にあって、使いやすい場所にあります。

また、ドリンクホルダーもついているので、飲み物を置くのに便利です。

スポンサーリンク

特急「あずさ」・「かいじ」に安く乗る方法

特急「あずさ」

特急「あずさ」・「かいじ」に安く乗るのに以下の方法があります。

  • 在来線チケットレス特急券
    (特急料金が100円引き)
  • 在来線チケットレス特急券(トク割)
    (特急料金が35%OFF)

それぞれ詳しくみてみまよう。

在来線チケットレス特急券

在来線チケットレス特急券はJR東日本の在来線特急のチケットレスサービスです。

「あずさ」・「かいじ」の特急料金が100円引きとなります。
また、JREポイントが5%貯まります。

きっぷの購入は乗車日1ヶ月前の10時から発車直前までできます。

当日乗車する直前でもスマホ1台で購入可能です。

チケットレスですので、駅の改札できっぷを通すこともなく、指定された座席に座っている限り、検札も基本的にはありません。

「在来線チケットレス特急券」について詳しくはこちらの記事をご覧ください。

在来線チケットレス特急券(トク割)

在来線チケットレス特急券(トク割)は座席数限定のチケットレス割引です。

特急「あずさ」・「かいじ」の普通車指定席が対象で、特急料金が通常料金の35%OFFとなります。

甲府~新宿・東京の特急料金は以下のとおりです。

種別料金運賃との合計
通常料金
(普通車指定席)
1,580円3,890円
(トク割)
35%割引
1,020円3,330円

在来線チケットレス特急券(トク割)を利用すると運賃を含めて3,330円となり、560円割引が受けられます。

普通列車(甲府⇔新宿)

中央本線211系

中央線の特急列車を使わずに普通列車で行く方法もあります。

普通列車の場合、甲府〜新宿間の直通はなく、基本的に途中の高尾駅で乗り換えが必要です。

高尾駅からはJR中央線の他に、京王線で行く方法もあります。

甲府⇔新宿(所要時間・運賃)
  • 中央本線(甲府~新宿)
    所要時間:約2時間30分、運賃2,310円
  • 中央本線(甲府~高尾)+京王線(高尾~新宿)
    所要時間:約2時間40分、運賃1,927円

※運賃はいずれも交通系ICカード利用

高尾駅から京王線に乗り換えた方が運賃が安くすみます。

甲府⇔新宿間の区間ごとの様子

ここからは、それぞれの区間ごとに様子を紹介します。

甲府~高尾(中央本線)

甲府〜高尾間は1時間に1〜2本あります。一部の列車は立川まで直通運転しています。

甲府駅から高尾駅までの所要時間は約1時間40分です。

車両は6両編成が基本で、トイレがついています。座席はロングシートとボックスシートが混在しています。

高尾~新宿(中央線快速)

中央線高尾駅

高尾駅からは中央特快なども運行本数が多くなります。
高尾~新宿間の所要時間は中央特快で45分ほど、快速で約1時間かかります。

通勤型の車両ですが、一部の列車にはトイレがついています。

高尾発の中央線の列車は東京行きがほとんどですので、東京駅まで行く場合は中央線で行くとスムーズに行けます。

高尾~新宿(京王線)

京王線

また、高尾駅から新宿駅までは京王線でも行くことができます。

高尾駅からは特急が1時間に3本運行、各駅停車が1時間3本がしています。(日中時間帯)
普通列車は途中の北野駅で特急との接続があります。(一部列車を除く)

高速バス(甲府駅⇔バスタ新宿)

高速バス 甲府~新宿線
画像引用:富士急行バスホームページ

最新の運行状況は各社のホームページにて確認ください。

甲府〜新宿間は高速バスはおおむね30分間隔で運行されています。
バスの運行経路は石和経由甲府南インター経由の2種類あります。

路線運行会社所要時間運賃
甲府〜新宿京王バス
富士急行
山梨交通
約2時間10分大人片道
2,200円
WEB決済
2,000円

※交通事情により所要時間は前後します。

渋滞に巻き込まれる心配はありますが、乗換えなしで確実に座れます。

また、安く快適に行きたい方は高速バスがおすすめです。

甲府駅の新宿駅行き高速バスのりば

画像引用:山梨交通ホームページ

甲府駅の新宿駅行きの高速バスは甲府駅南口 6番のりばより発車しています。

また、新宿駅はバスタ新宿(新宿高速バスターミナル)に到着します。

甲府⇔新宿間の高速バスの割引

甲府⇔新宿間の高速バスでは平日限定で使える「トクワリきっぷ」や4枚回数券などの割引があります。

割引回数券「トクワリきっぷ」

2枚綴りで3,400円(WEB購入の場合)、「トクワリきっぷ」があります。
1人の往復でも、2人の片道でも使えます。

平日限定ではありますが、安く乗車できます。

甲府駅から新宿駅までのアクセス方法|まとめ

今回は甲府駅から新宿駅までのアクセス方法・行き方・交通手段をまとめて解説しました。

最後におすすめルートをまとめてみました。

交通手段所要時間運賃(料金)
中央線
(特急列車)
1時間22分〜1時間46分2,710円~3,890円
中央線
(普通列車)
約2時間半2,310円
中央線
(甲府〜高尾)
京王線
(高尾〜新宿)
約2時間半1,927円
(ICカード利用)
高速バス約2時間10分1,700円~2,200円

甲府駅〜新宿駅間を安く行きたい方は、高速バスもしくは普通列車で行くのがおすすめです。

高速バスは平日限定の「トクワリきっぷ」を利用すれば普通列車よりも安く行けます。
乗り換えなしで行けるので、渋滞に巻き込まれなければ快適です。

甲府駅~新宿駅間を普通列車で行く場合は、高尾駅で京王線に乗り換えると安上がりです。

一方、特急列車の「あずさ」・「かいじ」号で新宿駅へ向かう場合、インターネット割引の「在来線チケットレス特急券(トク割)」を使うと特急料金が35%OFFとなります。

甲府〜新宿間の移動の際にはぜひ参考にしてみてくださいね。

☆おすすめ宿泊予約サイト

楽天トラベル

ホテル・旅館をはじめ、高速バス・レンタカーなど予約ができます。
おトクなクーポンが数多く配布!楽天スーパーポイントも貯まります。
JAL楽パック、ANA楽パックはマイルが貯まるツアーもあります。

じゃらんnet

日本最大級の宿泊予約サイトで26,000以上のホテルや温泉宿のネット予約が可能
ビジネスホテルからリゾートホテルまで数多くのホテルまで数多くあります。
また、予約プランに応じてdポイントやPontaポイントが貯まります。

るるぶトラベル

ビジネスホテルから高級旅館まで約17,500件の宿泊施設の予約が可能なるるぶトラベル。
気になるホテルも簡単比較できます。
また、おトクに泊まれる各種割引クーポンもあります。

タイトルとURLをコピーしました