【PR】記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります。

特急ライラック・カムイの停車駅・予約方法・料金・乗車記【安く乗る方法も】

特急ライラック・カムイ

本ページのリンクにはプロモーション・広告が含まれています。

札幌~旭川間の移動は、JRの特急「ライラック」・「カムイ」か、高速バスのどちらかを利用する方は多いのではないでしょうか。

当記事では特急「ライラック」・「カムイ」について

  • 特急「ライラック」・「カムイ」の停車駅・車両
  • 特急「ライラック」・「カムイ」の特急券の料金・予約方法・買い方
  • 特急「ライラック」・「カムイ」の乗車レポート

特急「ライラック」・「カムイ」に乗車される際にぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

特急ライラック・カムイとは

特急ライラック
特急「ライラック」
特急カムイ
特急「カムイ」

特急「ライラック」・「カムイ」号は札幌~旭川間の約140㎞をむすぶ特急列車です。

札幌~旭川間の所要時間は多くの列車で1時間25分と、在来線特急の中では日本トップクラスの速さを誇ります。
運行本数は1日22~25往復で、1時間に1〜2本運行しています。

ライラック・カムイ号の違い

特急「ライラック」と「カムイ」の違いは使われている車両が違います。

  • ライラック」・・・789系0番台
    (先頭部分が黄緑色)
  • カムイ」・・・789系1000番台
    (ボディ全体がシルバー)

特急「ライラック」は6両編成で、旭川寄りの1号車には半室グリーン車が連結されています。指定席は1号車の半分と2号車で、自由席が3号車~6号車です。

一方、特急「カムイ」5両編成で、グリーン車がありません。
指定席は4号車の1両で、ワンランク上の「Uシート」になっているのが特徴です。

ちなみに特急「カムイ」と「ライラック」で途中停車駅および所要時間、料金に違いはありません。

特急「ライラック」・「カムイ」の停車駅

特急「ライラック」・「カムイ」の停車駅は札幌、岩見沢、美唄びばい、砂川、滝川、深川、旭川です。

スポンサーリンク

特急「ライラック」・「カムイ」の特急券の予約方法・買い方

特急「ライラック」・「カムイ」の特急券の予約方法・買い方

特急「ライラック」・「カムイ」は乗車券の他に特急券が必要です。特急券は乗車日の1ヶ月前からJRのみどりの窓口、指定席券売機、インターネット予約サービス「えきねっと」などで予約・購入できます。

指定席・グリーン車はあらかじめ座席の指定が必要です。えきねっとを使うとシートマップを使うと座席指定ができます。

特急「ライラック」・「カムイ」の料金

特急「ライラック」・「カムイ」の料金は以下の通りです。
(乗車券込みの大人料金です)

区間自由席料金指定席料金
札幌~岩見沢1,600円2,130円
札幌~美唄2,440円2,970円
札幌~砂川2,830円3,360円
札幌~滝川3,040円3,570円
札幌~深川4,250円4,780円
札幌~旭川4,690円5,220円

特急「ライラック」・「カムイ」に安く乗る方法

特急「ライラック」・「カムイ」に安く乗る方法

特急「ライラック」・「カムイ」に安く乗る方法として、次の割引きっぷがあります。

  • えきねっとトクだ値
  • 自由席往復割引きっぷ(Sきっぷ)

それぞれ詳しくみてみましょう。

えきねっとトクだ値

えきねっとトクだ値」は当日の1:50までの申込みで45%OFFで利用できます。

設定区間は札幌⇔旭川間で、通常5,220円(乗車券+普通車指定席)のところ、2,860円で特急「カムイ」・「ライラック」に乗車できます。

自由席往復割引きっぷ(Sきっぷ)

えきねっとトクだ値は札幌⇔旭川間のみですが、自由席往復割引きっぷ(Sきっぷ)は札幌と主要駅間で設定があります。

「Sきっぷ」は「ゆき券」と「かえり券」の2枚発券され、有効期間は6日間です。

Sきっぷの設定区間・料金

Sきっぷの料金は往復の乗車券込みの料金です。

設定区間大人小児
札幌⇔岩見沢1,980円990円
札幌⇔美唄3,120円1,560円
札幌⇔砂川3,970円1,980円
札幌⇔滝川4,650円2,320円
札幌⇔深川4,780円2,390円
札幌⇔旭川5,550円2,770円

特急ライラック乗車記

特急ライラック

特急ライラック27号で札幌駅から旭川駅まで乗車しました。

先頭部には札幌〜旭川の区間や稚内・網走方面の観光素材がラッピングされています。

今回乗車した車両はオホーツク編成で、「クリオネ」などが描かれていました。

特急ライラック27号

札幌(16:00)→旭川(17:25)
※時刻は2022年9月現在

ライラック1号車

今回乗車した1号車は半分グリーン車で、半分が指定席です。

特急ライラック1号車普通車指定席

1号車の指定席には窓側にコンセントがついていて、パソコンやスマホなどの充電ができます。
ただ、半室なので4列、合計で14席と少ないです。(そのうち2席は車椅子専用席)

座席のモケットはグリーンベースのものに少しだけブルーベースのものが混じっていました。

背面には大きめのテーブルとチケットホルダーがあります。

特急ライラックコンセント

コンセントは窓側に2口まとめられているので、通路側の人が正直使いづらい印象を受けました。コンセントを使う場合は窓側の座席がいいかもしれません。

札幌→旭川、札幌発平日の16:00という時間帯もあってか、自分以外誰1人いませんでした。

札幌駅から旭川駅まで乗り通しても1時間25分と比較的短いので自由席を利用する人が多いからかもしれません。

北海道の宿泊施設の予約はネット予約サイトがおすすめ

北海道をじっくり観光するならホテルや温泉宿に宿泊するのもよいかと思います。

北海道のホテルや宿はクーポンが使える楽天トラベルなどの宿泊予約サイトがおすすめです!

★北海道内の宿泊施設を探す

特急ライラック・カムイ停車駅・料金・乗車記まとめ

今回は札幌~旭川間を走る特急「ライラック」の停車駅・料金・乗車記を紹介しました。

最後に特急「ライラック」・「カムイ」についておさらいです。

特急「ライラック」・「カムイ」まとめ
  • 札幌~函館間を1時間25分でむすぶ特急列車
  • 車両は789系(ライラック)と789系1000番台(カムイ)の2種類
  • えきねっとトクだ値・Sきっぷで安く乗車できる
  • 車両はほぼ自由席

他にも北海道の特急列車の乗車記がありますので、あわせて見てくださいね。

■特急「北斗」

■特急「おおぞら」

タイトルとURLをコピーしました