JR東日本とJR北海道の普通列車が7日間乗り放題の「北海道&東日本パス」。
「北海道&東日本パス」は JR東日本とJR北海道の普通列車だけでなく、第3セクターの青い森鉄道やIGRいわて銀河鉄道なども利用できます。
東日本や北海道をゆっくり鉄道で旅したい方にぴったりの便利なきっぷです。
当記事では「北海道&東日本パス」の以下のポイントを詳しく解説します。
- 「北海道&東日本パス」で乗車できる列車
- 「北海道&東日本パス」の利用期間・買い方
「北海道&東日本パス」は、JR東日本・北海道エリアを普通列車で気軽に巡るのに最適なきっぷです。
鉄道旅を計画する際に、ぜひ参考にしてくださいね。
北海道&東日本パスのフリーエリア

北海道&東日本パスはJR東日本やJR北海道などの普通・快速列車が連続7日間乗り放題のきっぷです。
北海道&東日本パスのフリーエリアは以下のとおりです。
- JR東日本・北海道全線
- 青い森鉄道線
(目時~八戸~青森) - IGRいわて銀河鉄道線
(盛岡~目時) - 北越急行線
(六日町~犀潟) - JR東日本BRT
(気仙沼線・大船渡線)
「北海道&東日本パス」は、JR東日本とJR北海道だけでなく、第3セクターのIGRいわて銀河鉄道、青い森鉄道、北越急行などの路線も利用できるのが特徴です。
盛岡~青森間をIGRいわて銀河鉄道と青い森鉄道で移動すると片道5,590円かかりますが、北海道&東日本パスを使えば大変お得に移動できます。
気仙沼線・大船渡線BRTにも乗車可能
青春18きっぷ同様、JR東日本が運営している気仙沼線・大船渡線BRTにも乗車できます。
BRTとはバス・ラビット・トランジット(Bus Rapid Transit)の略で、バス専用道、バス専用レーンなどを組み合わせることで、速達性・定時性を確保したバスシステムです。
道南いさりび鉄道は別料金
道南いさりび鉄道 木古内~五稜郭間に乗車するには、別にきっぷを購入する必要があります。
函館~五稜郭間は「北海道&東日本パス」で乗車できます。
北海道&東日本パスで乗車できる列車

北海道&東日本パスは以下の列車に乗車できます。
- 普通(快速)列車の普通車自由席
- 普通(快速)列車の指定席
(指定席券が必要※)
※青森〜新青森は特例で空いている座席に乗車可能 - 普通(快速)列車のグリーン車自由席
(グリーン券が必要) - ホームライナー号
(ライナー券が必要)
特例で特急列車に乗れる区間
「北海道&東日本パス」では、基本的に特急列車には乗車できません。
ただし、以下の区間に限り特例として利用することが可能です。
路線 | 区間 | 利用可能設備 |
---|---|---|
JR北海道 石勝線 | 新夕張~新得 | 普通車指定席の空席※ |
JR北海道 室蘭本線 | 東室蘭〜室蘭 | 普通車指定席の空席※ |
JR東日本 奥羽本線 | 新青森~青森間 | 普通車自由席 |
※座っている席に指定席券を持っている人が来たら、席を譲る必要があります。
以上の区間を超えて利用すると、全区間の運賃・特急料金がかかるので注意が必要です。
特定特急券を購入して乗車できる区間
北海道&東日本パスと別に特定特急券を購入すれば、北海道新幹線の空いている座席に乗車できます。
- 北海道新幹線:新青森~新函館北斗間
特定特急券とは
「特定特急券」は普通車の空いている座席が利用できる特急券です。
座席指定はできませんが、(通常期)指定席特急料金の530円引きの金額が利用できます。
- 新青森~新函館北斗
4,000円 - 新青森~木古内
2,850円
特定特急券を利用する場合、その座席に指定席券を持っている人が来たら、席を譲るようにしましょう。
北海道新幹線に乗る時の注意点
北海道&東日本パスと特定特急券の組み合わせで乗車できるのは新青森~新函館北斗間のみです。
特例区間を超えて乗車すると、全区間の運賃及び料金が必要です。
2025春 北海道&東日本パス|発売期間・利用期間

2025年春のシーズンの北海道&東日本パスの発売期間・利用期間は以下のとおりです。
2025年は2月22日~3月31日と例年よりも早い期間となります。
発売期間
2025年2月13日(木)~2025年3月25日(火)
有効期間
連続する7日間
利用期間
2025年2月22日(土)~2025年3月31日(月)
北海道&東日本パスの値段
おとな11,330円 こども5,660円
「北海道&東日本パス」には「青春18きっぷ」にはないこども用があります。
北海道&東日本パス販売場所・買い方

北海道&東日本パスは指定席券売機やみどりの窓口などで購入できます。
北海道&東日本パス販売場所
- JR東日本・JR北海道の主な駅の指定席券売機(一部除く)
- みどりの窓口
- 提携販売センター・旅行会社
指定席券売機での北海道&東日本パスの買い方

指定席券売機は紫色の券売機で特急券や定期券、おトクなきっぷが買える端末です。

「おトクなきっぷ」のメニューから「北海道&東日本パス」が購入できます。
北海道&東日本パスにおすすめなホテル比較サイト

「北海道&東日本パス」は7日間乗り放題のきっぷですので、せっかくならホテルや温泉宿に宿泊しながら旅行をするのもよいかと思います。
宿泊を伴う旅行なら行動範囲も広がりますよ。
楽天トラベルなどの予約サイトでは予約時に使える割引クーポンを配布している場合があります。
予約する前に割引クーポンチェックしてください!各社のクーポンページにリンクしています。
北海道&東日本パス|特徴・使い方・買い方など まとめ

今回はJR東日本・北海道の普通列車が7日間乗り放題の「北海道&東日本パス」を紹介しました。
最後に「北海道&東日本パス」の特徴をまとめました。
- 自動改札を通せる
- 特定特急券で北海道新幹線(新青森〜新函館北斗)にも乗れる
- 盛岡~青森の第3セクター区間にも乗車できる
JR東日本・北海道を使った普通列車の旅なら「北海道&東日本パス」もおすすめですよ。
■キュン♥パス(2025年2月〜3月平日限定)
■鉄道旅行におすすめ持ち物
■鉄道旅行におすすめなカバン