【PR】記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります。
PR

【2025年版】郡山駅〜東京駅 東北新幹線 格安で行く方法まとめ

本ページのリンクにはプロモーション・広告が含まれています。

郡山駅から東京駅までは、東北新幹線の「やまびこ」を使えば、たった約1時間20分で行けます。
とても便利ですよね。

でも、「新幹線は料金が気になる」という方も多いのではないでしょうか。

この記事では、郡山駅~東京駅間を東北新幹線で少しでも安く移動する方法をわかりやすくまとめました。
また、新幹線以外の移動手段も紹介します。

この記事でわかること
  • 郡山~東京間を東北新幹線で安く行く方法
  • 郡山東京間の所要時間・本数
  • 新幹線以外のアクセス方法

ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

東北新幹線 郡山駅〜東京駅 料金一覧

東北新幹線 郡山駅〜東京駅 料金一覧

まずはじめに、郡山〜東京間の東北新幹線の料金をまとめました。

座席の種類おとなこども
指定席8,340円4,160円
自由席7,810円3,900円
グリーン車12,000円7,990円
グランクラス
(食事なし)
15,150円11,240円

新幹線の料金はシーズンごとに異なる

新幹線の指定席・グリーン車・グランクラスの料金はシーズンごとに変動します。

  • 最繁忙期(例: 年末年始やお盆):通常期料金に+400円
  • 繁忙期(例: 連休期間):通常期料金に+200円
  • 閑散期(例: 平日の一部など):通常期料金より-200円

※自由席の料金はシーズンに関係なく通年同じです。

対象日は「シーズン別の指定席特急料金」をご覧ください。

■最繁忙期
1月1~6日・4月27日~5月6日・8月10~19日・12月28~31日

■繁忙期
3月21日~4月5日・8月1~9日と、7月・9月・10月・11月の祝日が土・日曜と連続し3連休以上となる場合の当該連休とその連休の前日。

■閑散期
1月7日~2月末日・4月21~26日・5月7~10日・6月1日~7月15日・9月1日~10月10日・11月1日~12月27日の期間の月~木曜(ただし、祝日及びその前日と振替休日を除きます)。

■通常期
上記の期間以外の日です。

引用:JR西日本おでかけネット
スポンサーリンク

郡山駅〜東京駅 東北新幹線で安く行く方法

郡山駅〜東京駅 東北新幹線で安く行く方法

郡山〜東京間の東北新幹線を安く利用するには以下の方法があります。

  • 新幹線eチケット
  • 新幹線eチケット(トクだ値)
  • 新幹線+ホテルパック
  • 日帰りパック
  • 首都圏週末フリー乗車券
    (2025年6月まで)
  • 自由席

それぞれ詳しくみてみましょう。

新幹線eチケット

新幹線eチケットは、「えきねっと」で発売している乗車券と特急券がセットになったきっぷで、片道200円、往復で400円の割引が適用されます。

東北新幹線 郡山~東京間を普通車指定席で移動する場合、大人 8,140円こども4,060円となります。

新幹線eチケットを交通系ICカードに紐づけることで、紙のきっぷを使わずにスムーズに新幹線へ乗車できます。

新幹線eチケットの予約や交通系ICカードとの紐づけは、JR東日本のオンラインサービス「えきねっと」から行えます。

さらに、購入金額の2%分が「JRE POINT」として付与されます。
ビューカードで決済すると、追加でポイントを獲得できるため、さらにお得です。

また、新幹線eチケットは、「えきねっと」から一度の予約で最大6人分まで申し込めるため、家族やグループ旅行にも便利です。

新幹線eチケット(トクだ値)

新幹線eチケットには限定割引きっぷ「新幹線eチケット(トクだ値)」があります。

例えば、東北新幹線 郡山〜東京間の場合、14日前まで申込可能な「トクだ値14」で大人5,680円(普通車指定席)と、片道約2,500円安くなります。

「トクだ値」の対象となる列車

「トクだ値」の対象となる列車は仙台発着の「やまびこ」です。

盛岡発着の「やまびこ」、「つばさ」には郡山~東京間の「新幹線eチケット(トクだ値)」の設定はありません。

「トクだ値」の割引率・料金

「トクだ値」には、前日まで申込可能な「トクだ値1」と14日まで申込可能な「トクだ値14」があります。

新幹線eチケット(トクだ値)は繁忙期・閑散期を問わず、1年中同じ料金です。

普通車指定席

東北新幹線 郡山~東京間の普通車指定席の料金は以下のとおりです。

種類割引率申込期限おとなこども
新幹線eチケット
(基本商品・通常期)
出発時刻
4分前
8,140円4,060円
トクだ値110%
OFF
前日の
23:50
7,320円3,640円
トクだ値1430%
OFF
14日前の
23:50
5,680円2,840円

グリーン車

また、グリーン車用として、「トクだ値14」の設定があります。
東北新幹線 郡山~東京間の料金は以下のとおりです。

種類割引率申込期限おとなこども
新幹線eチケット
(基本商品・通常期)
出発時刻
4分前
11,800円7,890円
トクだ値1430%
OFF
14日前の
23:50
8,240円5,580円

トクだ値14の場合、普通車指定席の通常料金とほぼ同じ価格で、グリーン車に乗車できます。

【期間限定】トクだ値スペシャル21

2025年5月12日(月)~5月30日(金) 乗車分に限りますが、郡山〜東京間の東北新幹線「なすの」が50%OFF(半額)になる「トクだ値スペシャル21」があります。

郡山~東京間の「やまびこ」・「つばさ」は「トクだ値スペシャル21」の対象外です。

「トクだ値スペシャル21」の場合、郡山~東京間の「なすの」普通車指定席が4,000円台で行けます。

「トクだ値スペシャル21」の料金・割引率・申込期限は以下のとおりです。

種類割引率申込期限おとなこども
新幹線eチケット
(基本商品・通常期)
出発時刻
4分前
8,140円4,060円
トクだ値
スペシャル21
50%
OFF
21日前の
23:50
4,060円2,020円

新幹線+ホテルパック

新幹線+ホテルパック

郡山~東京間を新幹線とホテルをセットで予約する場合は、「新幹線+ホテルパック」がおすすめです。

安いホテルの場合、新幹線往復とほぼ同じ料金で、さらにホテル1泊ついてきます。

郡山~東京間の料金は往復の新幹線とホテル1泊付きで以下のとおりです。

  • 1人1室:19,000円〜
    (食事なし・シングル)
  • 2人1室:16,000円〜
    (食事なし・ツイン)

旅行代金は、休前日(金・土曜日)や夏休みや年末年始などの繁忙期になるほど高くなります。

新幹線+ホテルパックは日本旅行の「JR・新幹線+宿泊セットプラン」やJTBの「ダイナミックパッケージ」、JR東日本の「ダイナミックレールパック」などがあります。

それぞれ詳しくみてみましょう。

日本旅行「JR・新幹線+宿泊セットプラン」

多くのホテルから選びたい、安く利用したい場合、日本旅行「JR・新幹線+宿泊セットプラン」がおすすめです。

日本旅行「JR・新幹線+宿泊セットプラン」では郡山〜東京間の「やまびこ」の列車から選べます。
また、シートマップを使った座席指定も可能です。

きっぷの受取方法は一部を除いて宅配か駅受取のいずれかを選べるので、前もってきっぷの受取も可能です。

☆日本旅行「新幹線+宿泊プラン」はこちらから申込できます。

JTB「ダイナミックパッケージ」

JTB「ダイナミックパッケージ」では、最長13泊14日までの長期利用や、1泊3日などの宿泊なし日程も作れるなど、様々なニーズに対応しています。

ちなみに、新幹線のチケットは当日までにJRの指定席券売機で受け取る必要があります。

☆JTB「ダイナミックパッケージ」はこちらから申込できます。

びゅうトラベル「JR東日本ダイナミックレールパック」

JR東日本びゅうダイナミックレールパック

「JR東日本ダイナミックレールパック」は当日予約も可能なので、急な移動(旅行)でも使えます。

座席指定はシートマップを見ながら可能ですので、好きな座席が選べます。

新幹線のチケットは乗車前にJRの指定席券売機で受け取る必要があります。

☆JR東日本ダイナミックレールパックはびゅうトラベルのサイトから申込みできます。

日帰りパック

日帰りパック

びゅうトラベルの「JR東日本ダイナミックレールパック」は宿泊プランだけでなく、日帰りパックもあります。

日帰りパックの場合、往復11,300円~と、通常料金よりもかなり安く移動できます。

びゅうトラベルの他に日本旅行、JTBもあります。

郡山⇔東京の日帰りパックを探す

首都圏週末フリー乗車券(2025年6月まで)

2025年6月までの土休日2日間の旅行に限られますが、「首都圏週末フリー乗車券」を使う方法もあります。

東北新幹線に乗車する場合、首都圏週末フリー乗車券と新幹線特急券の2枚で乗車できます。

首都圏週末フリー乗車券とは

「首都圏週末フリー乗車券」は東京近郊のJR線が乗り放題がセットになった往復割引きっぷです。

フリーエリアは以下の区間です。

東京フリーエリア

東京フリーエリアは、西は高尾や奥多摩、北は大宮や取手、東は成田、南は鎌倉、久里浜と東京近郊の幅広いエリアを網羅しています。

利用可能期間

2025年6月29日までの土休日
(4/27~5/6の期間は除く)

料金

首都圏週末フリー乗車券の料金は郡山駅発で大人6,390円、小児(小学生)1,930円です。
小学生の料金は大人料金の1/3と格安です。

発売期間

2025年6月27日(金)まで

購入可能期間

首都圏週末フリー乗車券は利用開始日の1ヶ月前から前日まで購入できます。

「首都圏週末フリー乗車券」について詳しくはこちらの記事をご覧ください。

郡山~東京を往復した場合の料金

首都圏週末フリー乗車券と指定席特急券(郡山⇔東京)を組み合わせた料金は、以下のとおりです。

  • 往復料金:14,930円
  • 片道あたり:7,465円
    (普通車指定席を利用した場合)

土休日限定ですが、往復新幹線を利用する場合は安く利用する方法の1つではないでしょうか。

目的地が横浜や千葉、八王子など東京の近郊に行く場合、東京フリーエリア内に入りますので、さらにおトクです。

自由席に乗車

「やまびこ」号には自由席があり、指定席に比べておとな530円安くなります。

「つばさ」は全席指定席で、自由席はありません。

東北新幹線 郡山~東京間の自由席料金と割引額は以下のとおりです。
(運賃・特急料金の合算金額)

おとなこども
7,810円
(▲530円)
3,900円
(▲260円)

自由席の車両

「やまびこ」の自由席車両は列車により異なります。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

東北新幹線 郡山〜東京の所要時間など

東北新幹線 郡山⇔東京間の所要時間は約1時間15分~約1時間40分と、列車により異なります。

郡山駅では速達タイプの「はやぶさ」・「こまち」は全列車通過となります。

途中停車駅は主に各駅停車タイプと宇都宮・大宮・上野・東京に停車するタイプがあります。

郡山⇔東京間の新幹線の種別

郡山駅〜東京駅間の東北新幹線には以下の3種類あります。

  • 「つばさ」
    (山形・新庄方面からの列車)
  • 「やまびこ」
  • 「なすの」
    (各駅停車)

「つばさ」と「やまびこ」が併結されている列車が1時間に1本、「やまびこ」号は1時間に1~2本あります。

各駅停車の「なすの」は、郡山駅始発の列車が1日6本あります。

郡山→東京の始発・最終新幹線

郡山駅の始発列車は6:13発の「なすの」258号で、最終列車は22:25発の「やまびこ」70号です。
(2025年3月15日現在)

列車名郡山駅発東京駅着所要時間
なすの258号
(始発)
6:137:441時間31分
やまびこ70号
(最終)
22:2523:441時間19分

日によって時刻が変更になる場合がありますので、利用する前にYahoo!路線情報などで確認することをおすすめします。

郡山駅の新幹線のりば

郡山駅の新幹線のりばは、宇都宮・東京方面(上り)が11・13番線、山形・仙台・盛岡方面(下り)が12番線です。

電光掲示板で列車名、行先、発車番線を確認してから乗車するようにしましょう。

郡山⇔東京 新幹線以外のアクセス

東京駅

郡山駅⇔東京駅間は東北新幹線以外にも以下のアクセス方法があります。

  • 普通列車
    (在来線)
  • 高速バス

それぞれ詳しくみてみましょう。

普通列車(在来線)

郡山駅⇔東京駅 在来線ルート

郡山駅~東京駅間は直通の普通列車がなく、途中、新白河、黒磯、宇都宮駅で乗換えが必要です。

宇都宮駅では、東京方面に行く、上野東京ラインの列車と新宿方面に行く、湘南新宿ラインの列車があります。湘南新宿ラインの列車は途中の大宮駅などで乗換が必要になります。

所要時間は乗換えがスムーズにいけば4時間あれば東京駅に着きますが、新白河駅や黒磯駅での乗り継ぎがうまくいかない場合が5時間かかることもあります。

宇都宮~東京はグリーン車が連結

E231系普通列車グリーン車

宇都宮駅~東京駅の普通列車にはグリーン車(4号車・5号車)が連結されています。

この区間はグリーン券を別に購入することで快適に移動できます。

JR東日本の普通列車グリーン車について詳しくはこちらの記事をご覧ください。

在来線で使えるおトクなきっぷ

シーズン限定ではありますが、フリーきっぷの「青春18きっぷ」や「北海道&東日本パス」を使えばおトクに移動できます。

きっぷの名前利用期間有効期間料金
青春18きっぷ
(2025年春)
2025年3月1日
〜4月10日
3日間
5日間
3日間 10,000円
5日間 12,050円
北海道&東日本パス
(2025年春)
2025年2月22日
〜3月31日
7日間おとな11,330円
こども5,660円

高速バス

郡山⇔東京間の高速バスは昼行便・夜行便があります。

以下のバス会社が運行しています。

名称運行区間
(主な停車バス停)
所要時間運賃
(料金)
JRバス
あぶくま号:昼)
福島〜郡山〜新宿約4時間10分
(郡山〜新宿)
3,360円〜4,750円
JRバス
ドリーム福島・東京号:夜)
福島〜郡山〜東京約6時間20分
(郡山〜東京)
3,500円〜5,200円
さくら高速バス福島〜郡山〜新宿〜東京約5時間5分
(郡山〜新宿)
4,800円〜

高速バスの予約は楽天トラベルや高速バスドットコムなどの予約サイトから可能です。

高速バスの予約はこちら

郡山〜東京間の新幹線で安く乗る方法|よくある質問

最後に郡山〜東京間の東北新幹線に乗車する際によくある質問をまとめました。

Q
郡山〜東京を新幹線で安く行く方法は?
A

新幹線とホテルがセットになった「新幹線+ホテルパック」がおすすめです。

日本旅行やJTBなどの旅行会社で発売しています。

利用日や泊まるホテルにもよりますが、新幹線往復の通常料金よりも安くさらに1泊ホテルが付いてきます。

Q
ホテルは不要(日帰り・別に宿泊場所を確保する)場合の最安で行く方法は?
A

えきねっと(トクだ値14)が最安です。

ただし、座席数に限りがありますので、お早めに。

Q
当日(直前)に郡山〜東京間の東北新幹線を安く利用する方法は?
A

直前割引はありません。直前の場合は、自由席を利用すると、指定席に比べて530円安くなります。

自由席は「やまびこ」に連結されています。

Q
東北新幹線 郡山〜東京間は回数券はありますか?
A

東北新幹線 郡山〜東京間では回数券はありません。

Q
郡山〜東京間の新幹線以外の交通手段は?
A

新幹線以外には、高速バス、普通列車で行く方法があります。

今回は郡山〜東京間の東北新幹線で安く行く方法を紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました