再開発が進んでますます注目を集める「渋谷」、海の風を感じるおしゃれな港町「横浜」、ショッピングにぴったりな「二子玉川」など、沿線にはバラエティ豊かな街がそろっています。
そんな人気エリアを1日たっぷり楽しむなら、「東急線ワンデーパス」や「東急線・東急バス 一日乗り放題パス」がとっても便利!
今回は、東急線のお得な乗り放題きっぷとその使い方をご紹介します。
東急線ワンデーパス(東急線全線1日乗り放題)

「東急線ワンデーパス」は 東急世田谷線・こどもの国線も含め、東急線全線1日乗り放題になるきっぷです。
東急東横線と相互乗り入れしているみなとみらい線には乗れません。
みなとみらい線に乗車するには別に普通運賃がかかります。
東急線沿線からみなとみらい線を利用する場合は「東急線みなとみらいパス」がおすすめです。
東急線ワンデーパス 販売場所・有効期間など
東急線ワンデーパスは東急線各駅にある券売機の他、東急線のデジタルチケットサービス「Q SKIP」でも発売しています。
販売券種
- 紙のきっぷ(磁気券)
- PASMO※(Suicaなどは非対応)
- 電子乗車券(Q-SKIP)
※PASMO定期券・モバイルPASMOなど一部のPASMO利用できません。
利用できるPASMOは東急電鉄ホームページで確認してください。
販売場所
・
東急線各駅券売機
東急世田谷線・こどもの国線から乗車する場合、通常と乗車方法が異なります。
■東急世田谷線
- 世田谷線各駅から現金で乗車
- 世田谷線の乗務員・窓口に「東急線ワンデーパス」を購入する旨を申告のうえ、「乗車券購入票」を受け取る
- 田園都市線三軒茶屋駅の自動券売機で購入
- 田園都市線三軒茶屋駅窓口にて、「東急線ワンデーパス」と「乗車券購入票」を提示
- 世田谷線の運賃を払いもどし
■東急こどもの国線
- 乗車券にて、こどもの国線乗車
- 東急長津田駅にて「東急線ワンデーパス」をお求めください。
- 東急長津田駅窓口に乗車券を持っていく
- こどもの国線の運賃を払いもどし
Q-SKIP公式サイト
(東急線のデジタルチケットサービス)
販売時間
・
始発~22:30
24時間いつでも
※メンテナンスを除く
有効期間
券面に記載されている有効期間内で1日限り有効
値段
・
おとな780円、こども390円
おとな740円
※こども用はありません。
東急線・東急バス 一日乗り放題パス

東急線・東急バス 一日乗り放題パスは東急線全線と東急バスが1日乗り放題になるきっぷです。
東急バスを使うことで行動範囲が更に広がります。
- 東急線全線
- 東急バス (一部路線を除く)
※みなとみらい線は利用できません
東急線でみなとみらいに行くときは「東急線みなとみらいパス」がおすすめです。
深夜バスをご利用の際は、普通運賃と深夜バス運賃の差額を支払う必要があります。
空港連絡バス、高速乗合バス、溝の口駅~新横浜駅直行バス、深夜急行バス、ハチ公バス(上原・富ヶ谷ルート、本町・笹塚循環ルート)
東急線・東急バス 一日乗り放題パス 販売場所など
東急線・東急バス 一日乗り放題パスは東急線各駅にある券売機の他、東急線のデジタルチケットサービス「Q SKIP」でも発売しています。
販売券種
- 紙のきっぷ(磁気券)
- PASMO※(Suicaなどは非対応 )
- 電子乗車券(Q-SKIP)
※PASMO定期券・モバイルPASMOなど一部のPASMO利用できません。
利用できるPASMOは東急電鉄ホームページで確認してください。
販売場所
・
東急線各駅の券売機
東急世田谷線・こどもの国線から乗車する場合、通常と乗車方法が異なります。
■東急世田谷線
- 世田谷線各駅から現金で乗車
- 世田谷線の乗務員・窓口に「東急線ワンデーパス」を購入する旨を申告のうえ、「乗車券購入票」を受け取る
- 田園都市線三軒茶屋駅の自動券売機で購入
- 田園都市線三軒茶屋駅窓口にて、「東急線ワンデーパス」と「乗車券購入票」を提示
- 世田谷線の運賃を払いもどし
■東急こどもの国線
- 乗車券にて、こどもの国線乗車
- 東急長津田駅にて「東急線ワンデーパス」をお求めください。
- 東急長津田駅窓口に乗車券を持っていく
- こどもの国線の運賃を払いもどし
有効期間
発売当日限り
値段
・
おとな1,090円 こども560円
おとな1,040円
※こども用はありません。
最初に東急バスに乗車する場合

最初に東急バスに乗車する場合は、東急バス車内で「東急バスIC1日乗車券」を購入します。
PASMOの場合、東急線の券売機で東急線・東急バス 一日乗り放題パス(割引)を選択することで、電車にもバスにも乗車できるようになります。
(モバイルPASMOなどは除く)
SuicaやモバイルPASMOなどの場合、駅窓口で「東急線1日乗車券」を購入することで、電車に乗車できます。
東急線ワンデーパスと東急線・東急バス 一日乗り放題パスの違い

「東急線ワンデーパス」と「東急線・東急バス 一日乗り放題パス」の違いは東急バスに乗れるかどうかです。
東急バスは多くの路線が大人230円ですので、東急バスを2回以上乗る場合は「東急線・東急バス 一日乗り放題パス」の方がオトクです。
バスの乗車の有無で選ぶとよいでしょう。
東急線・東急バス1日乗車券 まとめ

今回は渋谷にも横浜にも行ける「東急線ワンデーパス」と 「東急線・東急バス 一日乗り放題パス」を紹介しました。
東急線・東急バスを利用する際に参考にしてみてはいかがでしょうか。
■東急線・東京メトロ共通1日乗車券
■東急線トライアングルパス