【PR】記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります。
PR

【2025年版】静岡駅~東京駅を東海道新幹線で格安で行く方法

静岡~東京 東海道新幹線 格安で乗車する方法

本ページのリンクにはプロモーション・広告が含まれています。

静岡駅から東京駅までは、東海道新幹線の「ひかり」を使えば、約1時間で行けます。とても便利ですよね。

でも、「新幹線は料金が気になる」という方も多いのではないでしょうか。

この記事では、静岡駅~東京駅間を東海道新幹線で少しでも安く移動する方法をまとめました。

また、新幹線以外の移動手段も紹介します。

この記事でわかること
  • 東海道新幹線で安く行く方法
    (静岡~東京)
  • 新幹線以外のアクセス方法

ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

静岡〜東京・品川 東海道新幹線の通常料金と所要時間

東海道新幹線

東海道新幹線の静岡~東京間は「ひかり」・「こだま」のいずれかで行けます。

「のぞみ」は静岡駅を通過します。

運行本数は「ひかり」が1時間に1本、「こだま」が1時間に2本です。

まず、静岡~東京・品川間の東海道新幹線の料金と所要時間を表にまとめました。

通常運賃・料金(自由席・指定席・グリーン車)

静岡~東京・品川間の東海道新幹線の料金は以下のとおりです。

静岡~東京間でも、静岡~品川間でも新幹線の料金は同じです。

「ひかり」・「こだま」

座席の種類おとなこども
指定席6,470円3,230円
自由席5,940円2,960円
グリーン車8,740円5,760円

新幹線の料金はシーズンごとに異なる

新幹線の指定席およびグリーン車の料金は、利用するシーズンによって変動します。

  • 最繁忙期(例: 年末年始やお盆):通常期料金に+400円
  • 繁忙期(例: 連休期間など):通常期料金に+200円
  • 閑散期(例: 平日の一部など):通常期料金より-200円

※自由席の料金はシーズンに関係なく通年同じです。

対象日は「シーズン別の指定席特急料金」をご覧ください。

■最繁忙期
2025年12月27日・30日
2026年1月3・4日

■繁忙期
2025年10月3〜5・10〜13・17〜19・24〜26・31日
11月1〜3・7〜9・14〜16・21〜24・28〜30日、12月26・28・29・31日
2026年1月2日、3月19〜31日

■閑散期
2025年10月1・2日、12月1〜4・8〜11・15〜18・22・24日
2026年1月5〜8・13〜15・19〜22・26〜29日、2月2〜5・9〜12・16〜19・24〜26日、3月2〜5日

■通常期
上記の期間以外の日です。

東海道新幹線 自由席車両

「ひかり」の自由席は1~5号車、「こだま」の自由席は1〜6号車、13〜16号車です。
(一部列車では自由席車両が異なる場合があります)

所要時間(ひかり・こだま比較)

静岡~東京・品川間の列車種別ごとの所要時間はそれぞれ以下のとおりです。

「ひかり」は列車により停車駅が異なります。

列車種別主な途中停車駅静岡~品川静岡~東京
ひかり新横浜約50分約1時間
こだま各駅停車約1時間10分約1時間20分

「こだま」は各駅停車のため「ひかり」よりも時間がかかります。

スポンサーリンク

静岡〜東京・品川 東海道新幹線で格安で行く方法

静岡〜東京・品川 東海道新幹線で格安で行く方法

静岡〜東京・品川間の東海道新幹線を格安で行くには以下の方法があります。

サービス名特徴こんな人におすすめ
エクスプレス予約
(EX予約)
○通常料金よりも安い
○当日予約も可能
○年会費がかかる
出張などが多い方
スマートEX○通常料金より200円引き
○当日予約も可能
○年会費不要
気軽に使いたい方
EX早特
(7・3・1)
○EX予約やスマート
EXよりも安い
○申込期限がある
EX予約・スマートEX会員で
事前に予定が決まっている方
新幹線+ホテルパック○安いホテルの場合、
新幹線の往復料金+αで
1泊付いてくる
東京で宿泊する方
日帰りパック○往復料金よりも安い
○クーポンなど特典付き
日帰り往復する方
ぷらっとこだま○片道+1ドリンク付き
○前日まで予約可能
○列車変更不可
「こだま」で安く
乗車したい方
e特急券
○EX予約会員
限定の割安特急券
○乗車券との
組み合わせが可能
新幹線と在来線を
通して乗る方
自由席に乗車○予約が不要
○指定席よりも安い
○混雑時は座れないことも
時間を気にせずに
新幹線に乗りたい方

ここからは、静岡~東京・品川間の東海道新幹線に安く乗る方法をそれぞれ詳しくみていきます。

エクスプレス予約・スマートEX

エクスプレス予約・スマートEX

東海道新幹線のネット予約サービス「エクスプレス予約(EX予約)」・「スマートEX」を利用すると、通常料金よりも安く新幹線に乗車できます。

エクスプレス予約・スマートEXは乗車券と特急券がセットになっています。

新幹線乗車駅まで(降車駅から)在来線を利用する場合、在来線の運賃が別に必要になります。

また、予約変更はチケットレスで改札を通る前なら、列車の出発前まで何度でも変更可能です。

エクスプレス予約とスマートEXの違い

エクスプレス予約は年会費1,100円(税込)がかかり、専用のクレジットカードが必要ですが、割引額が大きいのが特徴です。

また、「e特急券」を利用すれば特急券のみ安く購入できます。
》詳しくはこちら

一方、スマートEXは年会費無料で、新たにクレジットカードの申込む必要がないので、手軽に始められます。

「エクスプレス予約」・「スマートEX」の料金を比較(静岡~東京・品川)

静岡~東京・品川間の紙のきっぷとエクスプレス予約、スマートEXの料金を表にまとめました。

おとなこども
紙のきっぷ
(通常期)
6,470円3,230円
エクスプレス予約
(通常期)
6,160円
(▲310円)
3,070円
(▲160円)
スマートEX
(通常期)
6,270円
(▲200円)
3,130円
(▲100円)

エクスプレス予約は紙のきっぷに比べて310円安くなります。

EX早特(早期割引きっぷ)

エクスプレス予約・スマートEXには、早期予約で新幹線の料金が安くなる「EX早特」があります。

静岡〜東京・品川間には、以下の種類のきっぷがあります。

  • EX早特7
    (ひかり・こだまの指定席)
  • EX早特1
    (ひかり・こだまの自由席)
  • EX早特3
    (こだまのグリーン車)

EX早特商品は繁忙時期(GW、お盆、年末年始)には設定除外日があります。

それぞれの商品を紹介します。

EX早特7(指定席)

EX予約「EX早特7」は、7日前の予約で「ひかり」・「こだま」の普通車指定席がおトクに乗車できる商品です。

静岡〜東京・品川間のEX早特7の料金は以下のとおりです。

おとな

種別EX早特7(参考)
通常料金
指定席5,940円
(▲530円)
6,470円

こども

種別EX早特7(参考)
通常料金
指定席2,960円
(▲270円)
3,230円
EX早特7
詳しくはこちら

EX早特1(自由席)

EX予約「EX早特1」は前日までの申込で、東海道新幹線の「ひかり」・「こだま」の自由席がおトクに利用できる商品です。

静岡〜東京・品川間のEX早特1の料金は以下のとおりです。

おとな

種別EX早特1(参考)
通常料金
自由席5,490円
(▲450円)
5,940円

こども

種別EX早特1(参考)
通常料金
自由席2,740円
(▲220円)
2,960円
EX早特1の
詳細はこちら

EX早特3(グリーン車)

「EX早特3」は、エクスプレス予約やスマートEXで利用できる、新幹線「こだま」のグリーン車におトクに乗車できる商品です。

料金・利用期間

静岡〜東京・品川間のEX早特3の料金・利用期間はそれぞれ以下のとおりです。

  • 料金
    おとな:6,670円
    こども:3,980円
  • 割引金額
    おとな:3,460円おトク
    こども:2,780円おトク
  • 利用期間
    通年
    (2025年8月7日~8月17日、12月26日~2026年1月4日は除く)
  • 発売開始:乗車日1ヶ月前の10:00
  • 購入期限:乗車日3日前の23:30
EX早特3の
詳細はこちら

新幹線+ホテルパック

新幹線+ホテルパック

宿泊をともなう新幹線を使った旅行の場合、往復の新幹線と宿泊がセットになった「新幹線+ホテルパック」がおトクです。

安いホテルの場合、新幹線往復+αの料金で、さらにホテル1泊ついてきます。

静岡〜東京間の料金は東海道新幹線往復とホテル1泊付きで以下のとおりです。

  • 1人1室:19,000円〜
    (食事なし)
  • 2人1室:16,000円〜
    (食事なし・ツイン)

旅行代金は、休前日(金・土曜日)や夏休みや年末年始などの繁忙期になるほど高くなります。

新幹線+ホテルパックは日本旅行の「JR・新幹線+宿泊セットプラン」やJTBの「ダイナミックパッケージ」、JR東海ツアーズの「EXダイナミックパック」などがあります。

それぞれのサービスを詳しく紹介していきます。

日本旅行「JR・新幹線+宿泊セットプラン」

多くのホテルから選びたい、安く利用したい場合、日本旅行「JR・新幹線+宿泊セットプラン」がおすすめです。

静岡〜東京間の「ひかり」・「こだま」の指定席・グリーン車が利用できます。

きっぷの受取方法は一部を除いて宅配か駅受取のいずれかを選べるので、前もってきっぷの受取も可能です。

静岡〜東京間の日本旅行「新幹線+宿泊プラン」は以下のリンクから検索できます。

また、1人から利用できるプランも数多くあります。

日本旅行「新幹線+宿泊セットプラン」について詳しくはこちらの記事をご覧ください。

JTB「ダイナミックパッケージ」

JTB「ダイナミックパッケージ」ではシートマップ(座席表)から座席指定も可能です。

また、最長13泊14日までの長期利用や、1泊3日などの宿泊なし日程も作れるなど、様々なニーズに対応しています。

ちなみに、新幹線のチケットは当日までにJRの指定席券売機で受け取る必要があります。

JTB「ダイナミックパッケージ」はこちらから申込できます。

JR東海ツアーズ「EXダイナミックパック」

JR東海ツアーズ EXダイナミックパック

JR東海ツアーズの「EXダイナミックパック」は、新幹線と宿泊施設を自由に組み合わせるお得なパッケージです。

新幹線へは交通系ICカードもしくはQRチケット乗車できるので、駅で切符を受け取る手間がかかりません。

また、一部のプランでは、改札を通る前であれば出発直前まで何度でも予約した新幹線の変更が可能です。

EXダイナミックパックの検索はこちら

JR東海ツアーズ「ずらし旅」

また、JR東海ツアーズでは時間帯限定新幹線を利用することで、「ずらし旅選べる体験クーポン」がついてくる「ずらし旅」もあります。

ずらし旅の検索はこちら

「EXダイナミックパック」・「ずらし旅」を利用するには、「エクスプレス予約」または「スマートEX」への会員登録が必要です。

新幹線日帰りパック

新幹線日帰りパック

JR東海ツアーズなどでは新幹線の日帰り往復とアクティビティがセットになった日帰りパックを発売しています。

新幹線日帰り往復とずらし旅体験チケットがセットになった「ずらし旅」を使うと、静岡⇔東京間の往復がおとな10,740円〜で可能です。

日帰りパックで静岡⇔東京間を往復する場合、通常料金に比べて2,000円程度安くなります。

ただし「ずらし旅」はお盆期間や年末年始などは対象外です。

通常料金日帰りパック
12,940円10,740円~

静岡~東京間の日帰りパックはこちらから申込できます。

静岡~東京の日帰りパックを探す

ぷらっとこだま(「こだま」片道+1ドリンクのセット)

ぷらっとこだま

JR東海ツアーズの「ぷらっとこだま」はJR東海が出しているおトクな旅行商品で、新幹線「こだま」の普通車指定席のきっぷとドリンク引換券がセットになっています。

静岡〜東京・品川間、片道5,230円~利用できます。
通常の料金よりも安く、「こだま」でゆったり移動したい人にぴったりです!

申し込みはJR東海ツアーズ公式サイトから乗車日1ヵ月前(前月の同じ日)の10:00から乗車日前日23:30まで予約可能です。

ぷらっとこだまの乗車方法

ぷらっとこだまはチケットレス乗車で、交通系ICカードもしくはQRチケットで乗車できます。
》詳しくはこちら

ドリンク引換券の使い方

ドリンク引換券は電子チケットで、使えるのは乗車日当日から8日間(翌週の同じ曜日まで)です。

ドリンク引換券は、予約完了時に送られるメールもしくはEX旅パックのマイページから入手できます。
》詳しくはこちら

ドリンクの引換は東海道新幹線の各駅にあるキヨスクなどでできます。

ぷらっとこだまの料金

静岡〜東京・品川間のぷらっとこだまの料金は以下のとおりです。
(2025年10月1日~12月25日乗車分)

おとな

A料金
(月~木曜日)
B料金
(金曜日)
C料金
(土日祝日)
D料金
(繫忙期)
普通車指定席5,230円5,400円5,490円5,780円
グリーン車6,410円6,600円6,700円6,910円

こども

A料金
(月~木曜日)
B料金
(金曜日)
C料金
(土日祝日)
D料金
(繫忙期)
普通車指定席2,780円2,870円2,920円3,080円
グリーン車4,180円4,300円4,370円4,500円

○繁忙期は、2025年10月11日(土)〜10月13日(月)、11月1日(土)〜11月3日(月)、11月22日(土)〜11月24日(月)です。

☆ぷらっとこだまの申込はJR東海ツアーズ公式サイトからできます。

e特急券(エクスプレス予約限定)

e特急券はエクスプレス予約限定の特急券が安く利用できるサービスです。

乗車する前に、駅にある指定席券売機等できっぷの受取が必要です。

e特急券を利用する際には、別に乗車券が必要です。
こども用の設定もあります。

乗車日当日まで申し込みできますので、急な新幹線利用でも使えます。

e特急券の料金

静岡〜東京・品川間のe特急券の料金は以下のとおりです。

種別e特急券(参考)
特急料金
指定席2,750円3,060円
自由席2,530円2,530円
グリーン車5,020円5,330円
※いずれも通常期

e特急券の場合、静岡~東京・品川間の特急料金が指定席・グリーン車で310円安くなります。

メリット:在来線との組み合わせでさらにお得

新幹線と在来線を通して乗る場合、エクスプレス予約よりもe特急券の方が安くなるケースがあります。
新幹線利用予定がある方は、事前に料金を比較してみてください。

自由席に乗車

指定席ではなく自由席に乗ると、座席の確保はできませんが、おとな530円安くなります。

東海道新幹線 静岡~東京・品川間の自由席料金と指定席の差額は以下のとおりです。

おとなこども
5,940円
(▲530円)
2,960円
(▲260円)

東海道新幹線 自由席車両

「ひかり」の自由席は1~5号車、「こだま」の自由席は1〜6号車、13〜16号車です。
(一部列車では自由席車両が異なる場合があります)

スポンサーリンク

静岡⇔東京 新幹線以外のアクセス

東京駅

静岡駅⇔東京駅間は東海道新幹線以外にも以下のアクセス方法があります。

  • 普通列車
    (在来線)
  • 高速バス
    (夜行バス)

それぞれ詳しくみてみましょう。

普通列車(在来線)

静岡駅から東京駅まで普通列車(在来線)を使って行く場合、熱海駅を経由する東海道本線ルートと御殿場駅を経由する2つのルートがあります。

路線運行時間運賃
東海道本線約3時間〜約3時間半3,410円
御殿場線約4時間3,410円

運賃はどちらのルートも同じです。

東海道線

時間や快適性を考えるなら、東海道本線ルートがおすすめです。
運行本数も多く、熱海駅から(列車によっては沼津駅から)快適に移動できる普通列車グリーン車も利用できます。

普通列車グリーン車についてはこちらの記事をご覧ください。

御殿場線

一方で御殿場線は東海道本線経由よりも時間はかかりますが、列車に乗ると富士山の美景が堪能できます。1934年に熱海〜函南かんなみ間にある丹那トンネルが開通するまでは御殿場線が東海道本線のルートの一部でした。

静岡⇔東京間の在来線で使えるおトクなきっぷ

春・夏・冬の期間限定にはなりますが、青春18きっぷなどを利用すると安く移動できます。

また、10月には、秋の乗り放題パスを利用すると安く行けます。

秋の乗り放題パスの利用期間・発売期間は以下のとおりです。

秋の乗り放題パス
  • 利用期間
    2025年10月4日~10月19日
  • 発売期間
    2025年9月12日~10月17日
    ※発売開始以降、利用開始日1ヶ月前より発売
  • 有効期間
    連続する3日間
  • 料金
    おとな7,850円、こども3,920円

「秋の乗り放題パス」について詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。

高速バス(静岡駅⇔東京駅)

高速ばす

静岡駅から東京駅まで安く移動する場合、高速バスがおすすめです。
東京駅まで乗換がなく、座席指定制なので必ず座れます。

静岡駅~東京駅 高速バス 路線概要

路線静岡~東京
運行会社JR東海バス
JRバス関東
所要時間3時間24分〜3時間37分
運賃2,600円〜3,080円

※交通事情により所要時間は前後します。

高速バスは静岡駅北口の12番・13番のりばより発車します。

静岡〜東京間の東海道新幹線に安く乗る方法|よくある質問

最後に静岡〜東京間の東海道新幹線に乗車する際によくある質問をまとめました。

Q
宿泊つきで静岡〜東京の新幹線を往復するとき、安く行く方法は?
A

宿泊をともなう場合は、「新幹線+宿泊パック」が便利です。
往復の新幹線代にちょっとプラスするだけで、ホテル1泊がセットになっていることが多く、バラバラに予約するよりお得に行けます。

「新幹線+宿泊パック」の詳細

Q
静岡~東京間を東海道新幹線で安く行く方法は?
A

静岡~東京間を東海道新幹線で安く行く場合、
自由席:EX早特1
指定席:ぷらっとこだま
が一番安いです。

Q
日帰りで静岡〜東京間を新幹線で往復する場合安く行く方法は?
A

日帰りの場合は、「日帰りパック」がおすすめです。
時間などの条件が合えばJR東海ツアーズなどで発売している「ずらし旅」がおトクです。

Q
静岡〜東京間の東海道新幹線以外の交通手段は?
A

静岡〜東京間は東海道新幹線以外にも、普通列車や高速バスで行く方法があります。

普通列車は東海道本線経由で約3時間~3時間半です。

静岡~東京間は高速バスもありますが、本数は少なめです。

今回は静岡〜東京間を東海道新幹線で安く行く方法を紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました